ブログ

人の話を聞く上で、一番最初に設定すべき大切な事

おはようございます!

ブログをご覧下さりありがとうございます!

横浜 鶴見の 

「東洋医学で生命力を高め【健康を積立てる】」

人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。 

  

  

さて、今日は10日に1度のオンラインラボの記事を公開していく日です。

   

  

新規入会を希望される人が出たりしながら

今日もまた「元気になり、人を元気にする学び」をしている「元気な元気の研究所」です。

  

たまに「どんな人がいるんですか?」という質問があるのですが

鍼灸業界であれば

鍼灸が上手くなりたい方、鍼灸師以外の方と共通言語を持ちたい方、自分を健康にしたい(結構鍼灸師って体弱いんです笑)方などなどいらっしゃいますし

  

鍼灸業界でなくとも

自分を健康にしたい、鍼灸学校は入れないけれど人の事を元気にする知識を持ちたい、違いを元気にする仲間とのコミュニティが欲しい

なんて方がいらっしゃってます。

  

元気lab⇨自分を知る事

元気な元気の研究所⇨自分をより健康にし、人にまで提供できる

という構成になってます。

  

  

元気な元気の研究所は月額1200円という金額ですが

毎日記事が届くので大体1日40円

健康になる記事と、仲間と、相談できる講師(元気)付きです(笑)

  

ちなみに、研究員(通称「柱」の皆さん)は私が全力を挙げて人生を支えるという思いが得られます。

  

気になる方は、今日の記事を見てみて

品定めをしてくださって結構です〜。

  

    

今日の記事のようなクオリティの記事や

「高橋が日本を元気にするために行なっている事」の覗き見が出来るのでよければ一緒に元気に生きましょう。

  

  

という訳で、壮大な宣伝を終え(笑)本題に入ります。

今日は「人を元気にする人間の話を聞く技術」というテーマです。

  

  

この仕事(治療や教員とかボーイスカウト)をしていると”ちょっと突っ込んだ話”を聞く事がよくあります、

  
昔教員時代に、引きこもり歴12年の学生が入学した際に担任になったんですね。

  

まー、初日から見事に浮いてしまっていて(近づくなオーラが半端なかったので)ひとりぼっちだったんですよ。

担任の高橋にも会釈はするんですが言葉は出ないような感じでした。

  

  

こういう時、日頃だったら離れるって当然、選択肢が出てくると思うんですよ「触らぬ神に祟りなし」ってやつでしょうか

  
仕事という事もありますが その「近づくなオーラ」が逆に気になって気になって仕方なくなりすぎて

  

  

「ねぇねぇキミ、何で人を近づけないの?」という疑問を解消すべきコミュニケーションを取ってみた訳です

(こういうとこあります。コミュニケーションばか笑)

  

  

しばらくまともに話す時間がなかったのですが

ある日、一緒に掃除をするチャンスが有ったので

これはチャンス!と思い立ち(こういうとこが太極です)

世間話から始めて色々話しをしたら色々と分かったんです。

  


どうやら、この子は「整形」をしていてその事がバレたくないそうなんですね。

  

  

家族にしか話せてない話だったんだそうなのですが、掃除の時間中

(10分位かなぁ)で打ち明けてくれました。

  

  

その後はちょこちょこ挨拶してくれたり、何だか学校の悩みとかも話してくれるようになりました。

  

  
で、詳しい経緯は忘れましたが、

その子の学校の様子をお母さんに話す機会があって

掃除の時に話した内容をふわ〜っとお母さんに伝えたんですね。

やっぱりお母さんも不安だったようです。

  

  

  
するとね

「え、そんな事まで??うちの子家でも全然話せないし、私にその話をしてくれたのもつい最近です」みたいになって、

2人で驚いた経験があるんですね。

  

  

  

でも、よくよく思い返してみればボーイスカウトの頃にも良くあったなぁとか思ったり小学校くらいの時から、何だか相談ごとが多かったなそういえばと思い出したりしました。

  

  
今はそれを、医療に応用しているわけですが

  

  

話を深く広く聞ける人というのは、もうそれだけで治療効果が違います。

医療に限らず、多くの負ける人というのは情報量の差で負けるのです

「話の聞き方」ってよくよく考えれば【 技術 】だなという事を思い返して少しまとめ始めてみます。

  

   

━━━━━━━━━━━━━━

好奇心指数

━━━━━━━━━━━━━━

鍼灸界でも指折りの「話聞き上手髙橋」ですが、色々と考えてみると

話を聞くというのはテクニック的な要素もあるのですが、

一番大切なのは「在り方」だと思っています。

  

時折「海よきいてくれ」みたいな漫画のシーンとかありますが、

「ただ海水に話しかけて何の意味があるわけ?」なんて思うのは野暮もいい所で

「海」という存在に対して行なっているわけですよね。


例えついですが、

海といえば広い、大きい、青い、深い、遠い、命の誕生、全てを包み込む、母などなど色々な”イメージ”が有るわけですがこれがとっても大切なんですね。

  

  

広い水だとしか思わなければ、うちの近くの三ツ池公園で「三ツ池よ聞いてくれ」と出来る訳ですが

そうではなく、海という幅広い意味を持つ

「在り方」に対して話かけている訳です。

  

  

同じ胸に抱えたモヤモヤは三ツ池公園ではなく、

海には話すという人には多いと思うのですがこういった事象はいくつも世の中にあると思います。

  

  

  

「人から話をされやすい」という状態とはどんな事なのかなぁと考えていくと
どうやら「在り方」が大きく有るのですが

特に「マインド」の部分での在り方はとても重要です。

  

  

今後、人から話を聞く時には以下のスイッチを入れてみてください。

  

①私は、あなたに心からの興味を注ぎます

②私は、あなたの話を遮らず全てを受け取ります

③私は、あなたを否定しません。

④私は、あなたにとって必要な解決策を共に探します

  

こんな感じです。

「あなたの話をとにかく聞きます」という姿勢は

思った以上に深く設定しないとうわべだけの在り方では人は無意識的に違和感を覚えます。

  

全身全霊で聞く。

  

という在り方が人の心を解いてくれますよ。

耳で聞くんじゃないですね人の話は

やってみて!

  

   

ちょっとまとまりづらかったのですが、話を聞く上で上で大切なのが

「好奇心指数」です。

  

これは「その人」にとにかく興味を持つ。という事なんです。

何で何で何で?のオンパレードで話を聞くのですが

実際に「何で」と直接聞かないところがポイントだったりします。

  

話を聞くというのはまだまだ奥深いものなので、これからも書いてみまーす。

  

  

それでは、皆さんお元気で〜!

  

  

  

  

※自宅で学べる東洋医学入門

「元気lab カラダの取説作り」

こんな思いでやってます。

  

いま、東洋医学を学んで自分の体を元気にする機会です。

無料で毎週ライブ配信をしていきます!

https://www.facebook.com/groups/karadatorisetu.genkilab/

  
  
それでは、今日も元気にお過ごしください!

*********************

▷東洋医学が難病に挑戦するリアルタイムドラマ

note 「治療をギフトに〜難病とはりきゅう〜」 

 

  

▷東洋医学に入門!!!

オンラインラボ

次の時代の健康を作り日本を元気にする

「元気な元気の研究所」

入会はこちら

 ▷Instagram(元気になる太鼎堂鍼灸院の空気感に触れてみてください):

太鼎堂鍼灸院
https://www.instagram.com/taiteidou.acu

もし太鼎堂鍼灸院の治療を受けたら、 #太鼎堂鍼灸院  をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪

(もちろん、付けなくても大丈夫ですよ!シェアしたい気持ちの時に!)

▷Youtube:太鼎堂鍼灸院チャンネル

東洋医学や鍼灸治療で「元気(=絶好調)」になる!

自分の「体の取説」作りたい方はぜひ!!

東洋医学に入門(チャンネル登録)はこちら:https://bit.ly/2UhEn1P

▷公式LINE:

毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます

「通勤・通学中に5分で健康を積み立てる」http://nav.cx/9oEIipT

その他 ・「健康積み立て情報」:毎日をちょっと元気にするニュース・イベントのお知らせ・ブログなとお伝えしていきます! ▷元気になるお話会↓ 元気になるお話会↓ 誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】をしています。毎月第3木曜日10:00〜11:30太鼎堂鍼灸院付近でやってます。自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
参加費は500円(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)お問い合わせは↓https://taiteido.com/contact/

▷Twitterはこちら:

 つぶやいてます。

気軽にフォローください! 

 週替わりで見ると幸せになるブーケを飾っているので、幸せのおすそ分けです!

お花屋さんのホームページです(花屋SPROUT さん♪)https://www.sprout0203.com/