
今週の太鼎堂〜元気になるために〜
おはようございます!横浜 鶴見の
「人と社会を元気にする」太鼎堂鍼灸院スタッフ 松下 優です!
今週の太鼎堂です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✳︎本文の前にお知らせ✳︎
【元気になる情報、ニュースをお届け!】
▷太鼎堂鍼灸院公式LINE
↑お友達登録よろしくお願いします!
誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】
▷元気になるお話会(オフラインの勉強会)
◉毎月第2木曜日10:00〜11:30
◉太鼎堂鍼灸院でやってます。
◉参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)
自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね・
お問い合わせは↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————————
元気になるお話会がありました
—————————————————————————
今回はそもそも「元気」とはなんぞやというお話もあったので、ここにも少し書き留めておこうと思います。
「みなさんの元気は今何%ですか?」
お話会の始まりはこんな問いかけからよく始まります。
もちろん、子どもの時の100%と大人になった今の100%は違います。
その年齢なりの100%というものがあって、それに近い水準で毎日を過ごしていると「元気」に過ごせるんですね。
元気ですか?と問いかけると「元気です!まあ、腰痛いけどね。」なんて返ってくることはよくあって
よくよく話を聞いてみると、足は冷えるし実は最近便秘気味なんてこともあります。
いやいや、それ元気じゃないやん!!とツッコみたくなってしまうこともしばしば。
嫌な言い方になってしまうのですが、
世の中の「元気」ってけっこうレベル低いです。
みんなもっともっと元気になれます。
でも、100%でなくなってしまったのっていつからでしょう?
私の場合は、頭痛が始まった小学校高学年頃だったと思います。
鍼灸師になって間もない頃、尾てい骨の古傷の治療を受けると、
体のあちこちにあった痛みがなくなって生理も楽になるという体験をしました。
尾てい骨は、ちょうど頭痛が始まる少し前にスケートで転んで打った場所でした。
こんなふうに100%から下へ向かう時には何か怪我をしていることがほとんど。
それは怪我の大小や古さは関係なく、帝王切開や鉗子分娩など出生時の状況がきっかけになっていることだってあります。
お話会では「100%じゃなくなった瞬間」をお互いに探して、元気棒を当ててみるという
なかなか高度な回になりました!
鍼灸師が聞いていてもかなりアツいお話(笑)
初めての方も楽しく学ばれていました!
この考え方が広がっていったら元気な世の中になりますよ〜
—————————————————————————
太鼎堂便り10月号 到着!
—————————————————————————
届きましたー!
お話会の裏で重たい箱14個を運び込んでいました。
(紙って重いんですねって毎回思います)
幸せな命の始まりは、お母さんが我が子に贈る最初のギフト
命の始まりが元気であってほしいと思いを込めて作りました!
ご協力いただいためぐみ助産院さんには心から感謝です。
来週からはこのお便りを、鶴見13、000世帯に一つ一つ手配りでお届けします。
私たちスタッフと有志の方が配っています。応援されるともっと頑張れちゃうので、どこかで見かけたらぜひお声掛けくださいね。
かわいい赤ちゃんの表紙が目印です^^
一緒に配ります!というヒーローはこちらから↓
前回のポスティングマラソンの様子はこちら
来週はいいお天気が続きそうですね。お元気にお過ごしくださいませ!