元気になるお話会『セルフお灸』のお話
—————————————————————————
横浜 鶴見にある鍼灸院が
取材、編集、配布まですべて地域の方と一緒に作っている地域密着型健康情報誌です。
整理された質の高い情報を「元気になれ!」の気持ちを込めてお届けしています。
元気な毎日、安心な地域で、子どもたちが笑顔で過ごせますように!
—————————————————————————
元気になるお話会
7月14日『セルフお灸』の話
【お灸は何のためにやるの?】
絶好調が100%の時、今日のあなたの元気度は何%ですか?
体の調子、気持ちの状態、朝起きた時の感じ、疲れ具合… 人の体は天候などでも波打つし、食事や生活の仕方でも変わってきます。 今の状態を押し上げて、元気に近づける有効な方法の一つにおがありま す。おは自分や身近な人の元気がない時に、家庭でも手軽にできる方法 です。
★自分の体の調子がよくないところのサインを見つけましょう! ・足先が冷える ・肩が凝る ・頭がスッキリしない ・気力が出ない… など 鍼やおの刺激をして、サインが変化したらそれは元気に近づい たということです。 その刺激は生命力を全体的に高めていくので、いろんな症状が落 ち着いてきます。
エアコンや冷たい食べ物飲み物で冷やされて、生命力が下がっ てる体にもオススメです。
[鍼とお灸の違い]
鍼:体の力を引き出す
灸:体に力を与える
鍼が体の力を引き出すのに対して、お灸はその力もあまりない程に疲れている時に力を与えてくれます。
元気棒で鍼刺激の代用をすることができます!
【実践:元気棒+お灸】
まずはハリやコリ・痛みなどをチェックしてから、肘下を元気棒でトント ン。それでも変化しないところをおしてみました。
元気棒でトントンすると、肩のコリがふわっと緩んで柔らかくなりまし た。右肩は凝ってる感じが全くと言っていい程なくなったのですが、左肩が まだ残っていました。 そのあと左肩にお3回をしたところ、左肩も緩んでコリを感じなくなりま した。
〈感想〉
まず元気棒で変化があって、更におで変化があってとても 面白かったです!日常的に家でやったら元気が増えてくなと 実感しました。 おの三角を上手に作れるようになりたいです(^−^)
まとめ / お話会リーダー 川﨑
お灸の据え方
①もぐさ、線香、ライター、ピンセット、水を入れた灰皿を用意します
もぐさは小指の先程度が1回分です
②もぐさを手のひらに乗せ、優しく転がして丸めます
③親指、人差し指、中指でつまんで三角錐にします
④底面を爪でぎゅっと押し込み、凹ませます
こうすることでもぐさが倒れにくくなります
⑤火のついた線香をもぐさの頂点にそっと近づけ
ころんと転がすように当てて火をつけます
⑥お灸の温かさを感じたら、ピンセットで取って灰皿に落とします
この時に、もぐさの下半分を持ち上げると安定します
お灸の据え方 / 火曜日スタッフなんたに
5月12日『ヨモギ摘み』
ヨモギを摘みに三ツ池公園にいきました! おは「もぐさ」というものを使いますが、それはヨモギから作られています。
ヨモギは古くから身近 な薬草として、傷口の止血や虫刺されに使っていま した。春から初夏にかけて群生し、河原や公園など に多く見られます。 意識して町を歩いていると思いのほか生えているも のですよ。
元気になるお話会では、原料であるヨモギ摘み→ 摘んだヨモギでもぐさ作り→お灸に挑戦し 「身近なもので出来る、自分や家族の健康管理法」 をお伝えしています。
葉も成⻑してきて、新緑の中 歩くのが気持ちのいいGW明けがおすすめです。
6月9日『もぐさ作り』
摘んだヨモギを乾燥させ、もぐさ作り! 道具はすり鉢、すりこぎ、ザル。身近にあるもので 揃います。
粉が舞うので新聞紙や大きめのゴミ袋な どを敷いておくのがおすすめです。
作り方はとってもシンプル!ヨモギの葉をすり鉢 ですり潰して、ザルで粉をふるい落としてを繰り返 します。
だんだんと葉の裏にある毛だけが残り、そ れがもぐさになります。
上手に作るコツはヨモギをパリパリになるまで乾燥させることと、ザルでよく粉を落とすこと。
簡単な道具と工程なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね
来年もよもぎ摘み〜お灸の実践まで開催しますのでお楽しみにお待ちくださいませ!
挑戦してみる↓
※秋〜冬はよもぎを摘むことができないので、ネットで『乾燥よもぎ』を購入して作ることができますよ
元気になるお話会
○6月号「炎症」のお話
感染症対策にもおすすめです!
○4月号「冷え」のお話
★地域に元気を届ける
「太鼎堂便り」の応援をお願いします!
●協賛で応援する
特別協賛:10,000円/回
一般協賛:2500/回
偶数月に一度、鶴見区の10,000世帯以上に配布
→協賛の力で、より広い地域に!より質の高い情報誌へ!
●広告を出す
単回広告or年間広告
いただいた費用は「治療をギフトに」の運営資金とさせていただきます。
問い合わせ・申込
太鼎堂鍼灸院 「太鼎堂編集部」まで
TEL 045-575-2408
—————————————————————————
発行元 太鼎堂鍼灸院
神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-26-28 2F
TEL:045-575-2408
休診日:水、日、祝日
HP: https://taiteido.com
【元気になる情報、ニュースをお届け!】
▷太鼎堂鍼灸院公式LINE
↑お友達登録よろしくお願いします!
誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】
▷元気になるお話会(オフラインの勉強会)
◉毎月第2木曜日10:00〜11:30
◉太鼎堂鍼灸院でやってます。
◉参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)
自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)