元気になるお話会「お灸をできる人になろう」
おはようございます!
横浜 鶴見の
「人と社会を元気にする」太鼎堂鍼灸院火曜スタッフ なんたにです!
今日は『元気になるお話会(12/12)』の内容から
【お灸をできる人になろう】というお話をしていきたいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✳︎本文の前にお知らせ✳︎
元気になる情報、ニュースをお届け!
▶︎【 太鼎堂鍼灸院公式LINE 】
↑お友達登録よろしくお願いします!
誰でも参加できる東洋医学で元気になるための講座
▶︎【 元気になるお話会 】
○毎月第2木曜日10:00〜11:30
○太鼎堂鍼灸院でやってます。
○参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)
自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね
太鼎堂鍼灸院と一緒に、日本の元気を作りましょう
▶︎【 元気な元気の研究所 】
○太鼎堂鍼灸院のオンラインサロン(ファンクラブ)
○日本を元気にする鍼灸院の裏側を日々の記事でお届けします。
○東洋医学の話や、その日の臨床の話などなど。日記的に読んでもらうといいです
太鼎堂鍼灸院の”お祭り”町中に元気を配る
▶︎【 ポスティングマラソン 】
○「誰かの役に立ちたい!」と思う方、ぜひ一緒に作業をしましょう。
○当院の健康情報誌『太鼎堂だより』を町中にお届け!
お問い合わせは↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月開催してきた元気になるお話会
2024年最後の回です
12月のテーマは【モグサのハナシ〜お灸をできる人になろう】
中国から伝わってきた鍼と灸ですが
お灸は日本で特に発展してきました
「おばあちゃんが、家でお灸していた」
「お寺に行ってお灸していた」
なんて話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
昔は、今よりもっと身近な健康法だったんですね
【お灸のはじまり】
「灸」という漢字を分解すると
「久」と「火」になりますね
「久」という字には「おしあてる」という意味があるそうで
「火をおしあてる」という事をあらわしています
お日様にあたった岩に座ってみたら温かい
温かいものに触れると、どうやら体の調子が良いようだ
火にあたってみると、温かくて良さそうだ
体の上で草を燃やしてみたらどうだろう?
燃え草
モエグサ
…モグサ
諸説ありますが
草を燃やしたことから「もぐさ」の名前がついたようです
【モグサって何?】
もぐさは、ヨモギの葉を乾燥させて
すりつぶし、ふるいにかけて
葉の裏側の白くてケバケバしたところだけを集めたものです
2年前のお話会では
みんなでヨモギを摘んで乾燥させて
モグサ作り体験もしました!
【モグサの使いみち】
①灸
②止血
③やけどの痛み止め
④整腸作用
お灸をする以外にもモグサは大活躍です!
出血や火傷をしたら、患部に直接当てて
絆創膏などで固定します
整腸作用については
犬や猫が草を食べてお腹を整えますが
「雑草は除草剤などが心配…」という方は
モグサを食べさせるのもおすすめです
「二日酔いにモグサを食べると良い」
と聞いた院長は試してみたことがあるようですが
やっぱり二日酔いは辛かったそうです…
(お酒の飲み過ぎにはご用心ですね!笑)
【鍼と灸の使い分け】
鍼と灸の使い分けには理由があります
◉鍼は「熱をおこす」
→刺激を受け、自ら熱をおこす体力がある
◉灸は「熱を加える」
→刺激を受けても自ら熱をおこす力がない
治療をするときは
まず鍼の刺激をして
自力で回復できるところまで変化を起こし
それでも治らないところを見つけて
お灸をしてあげると良いでしょう
鍼の刺激は『元気棒』で代用できます
→カンタン家族ケア「元気棒」
お話会の最後には
お互いの体の状態をチェックして
まずは元気棒でトントントン…
その後に
背中のツボや手足の冷えてるところにお灸をして
変化を確認しました
「思ってたより難しくない」
「すごく気持ちよかった!」
と、みなさん盛り上がっていました
来年のお話会の日程は未定ですが
決まりましたら、受付やSNSでお知らせしますので
チェックしていてくださいね!
『元気になるお話会2024年』
ありがとうございました!
それではみなさん、お元気で!!
太鼎堂鍼灸院 火曜スタッフ 南谷 望
元気になるお話会「お灸をできる人になろう」
院内研修レポート(11月)
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜