「なんか最近、うまくいかない」と「春」と「屯」
おはようございます!
横浜 鶴見の
「人と社会を元気にする」太鼎堂鍼灸院院長 高橋です!
今日は「春という字がおもしろい!」というお話をしていきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✳︎本文の前にお知らせ✳︎
元気になる情報、ニュースをお届け!
▶︎【 太鼎堂鍼灸院公式LINE 】
↑お友達登録よろしくお願いします!
誰でも参加できる東洋医学で元気になるための講座
▶︎【 元気になるお話会 】
○毎月第2木曜日10:00〜11:30
○太鼎堂鍼灸院でやってます。
○参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)
自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね
太鼎堂鍼灸院と一緒に、日本の元気を作りましょう
▶︎【 元気な元気の研究所 】
○太鼎堂鍼灸院のオンラインサロン(ファンクラブ)
○鍼灸治療のポイント、日本を元気にする鍼灸院の裏側を日々の記事でお届けします。
○東洋医学の深い話(易について、治療家としてレベルを上げる話)もお伝えします。
太鼎堂鍼灸院の”お祭り”町中に元気を配る
▶︎【 ポスティングマラソン 】
○「誰かの役に立ちたい!」と思う方、ぜひ一緒に作業をしましょう。
○当院の健康情報誌『太鼎堂だより』を町中にお届け!
お問い合わせは↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【春とゆううつ】
「なんか最近、うまくいかない」をよく聞きます。
僕も『太鼎堂便り』の締め切りが迫って
「ひえー!」ってなってますので(笑)
(あ、ちなみに今回めっちゃ面白いです。おたのしみに!)
「わかるよー」と話をしていたんですが
やりたいことに気持ちが急いて
やらなきゃなことが手につかないひと多数。
確定申告やんなきゃとか
テスト勉強しなきゃとか…。
・いつも以上にギア上がらない感じがする
・予定がうまく立てられない、忘れてしまう
・なんなら鬱っぽい。
妙に”うまくいかない”がでてしまう
━━━━━━━━━━
春と屯
━━━━━━━━━
東洋医学的にいえば、春ってそんな感じで
「なんかこう、憤る」みたいなところがあります。
精神的な波がたちやすい時期なんです。
で、思うところがあって春という字を調べてみたところ
春って字がいろんな変化しながら、成立していることがわかりました。
気になる人は「春 成り立ち」とかで調べてみるといいです
春の成立は
「木+日+木+屯」という意味なんだそうです。
木+日+木は、木々の間からの日がきもちいい感じなんでしょうかね。
日が注目されているあたり、春らしさを感じます。
で「屯」がポイントだなと思いました。
屯田兵とかでも使われてる、屯です。
意味としては、「たむろ。たむろする。寄り集まる。」なんですが
面白いことに易の卦でもあるんです。
易での場合は、「とん」ではなくて「ちゅん」と読みます
「水雷屯(すいらいちゅん)」といいます。
ここの屯では「春を待つ、芽の意味」とか「伸び悩む」という意味がある。
厚く積もった雪の下にいる芽のイメージです。
自分と地面のほかは、全て雪。
重いし冷たいし、動けない。
助けもなく、日の目も浴びない、声をあげても届かない。
そんな状況を「屯」は表してます。
だから
「ただしく耐えろ」
「いまは、タイミングが悪いんだよ」ってメッセージと読むといいなぁって僕は思います。
辛いと感じる側面もありますが
「この時期があるから、楽しさがますんだよな!」って思えばそれでいいじゃないですか(笑)
「最近、うまくいかない」の気持ちになった時には
「いまは、ジタバタせずにやることやって時を待っていれば大丈夫」と思うと結構楽だったので
よかったら、周りに辛そうな人がいたら
「大丈夫さ、3ヶ月待っていれば報われるからね」って伝えてあげて欲しいです。
早くて1月、ちょっと長めで2ヶ月くらいかと思いますが
余裕を持って3ヶ月(笑)
先に明るい未来が待っているか信じられなくなったら辛いから、火を灯してあげてほしいです。
春の過ごし方を、春という字から教わった気がします。
字って、面白いですよね〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は3月と9月にポスティングマラソンを行います!
人を元気にしたい人が集まるおまつりです!
太鼎堂便りもしっかり作っています
今回も15,000部を地域に配りますよ。
ぜひ、一緒に配りましょう〜!
お問い合わせは↓から
お手数ですが「ポスティングマラソン参加希望」と連絡ください!
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)