Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒耳鳴りがありました。(林の中でセミがジージーと鳴いている音。プラスこの2,3年は、ストレスが更に加わり、ツーツーという音もしていました。)
右肩周辺、右首にこりがありました。
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒ツーツーという音は、治療後すぐになくなりました。
ジージーという音はまだしていますが、だいぶ軽減されました
四六時中気になっていた音がああまり気にならなくなりました。こりが取れました。
第一回の施術から身体の中がじわ~と温かくなり、心身がしっかりとしてきて声も元気になってきました。
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒心も体もあったかくなり、幸せ感が出てきたことです。
心が穏やかになり、笑いがふえてきました。
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒元々、30ぐらい積聚会の鍼灸を受けていましたが、
遠方で回数多く通えないので、ホームページで一番近い所を探しました。
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒鍼灸は一度体験してみるとわかりますが、「じわじわー」ときます。
悪い個所は施術後、だるくなったり、こったり、痛くなりますがしばらくすると良くなります。
ただ何回かそれを繰り返しますが、確実に前より良くなっています。薄紙を一枚一枚はがしていく感じで
いつの間にか、、、そういえば、、、前より良い状態になっています。
他の鍼灸の経験もありますが、高橋先生の張りは痛くありません。
第一回目の時「本当に鍼をさしましたか?」とお聞きしてしまったくらいです。
お灸はあたたか~い感じです。
太鼎堂鍼灸院からのコメント
H・Tさんご記入ありがとうございました!
鍼灸治療には長く通われている方ですが
当院のような治療は初めてだったとの事です。
覚えていますよ最初の回。
結構仰る方いるのですが、
「え!今鍼刺してたの!?」と聞かれます。
「そうなんです、ここ(押して痛かった場所)さっきと変わってますよね?」
「本当だ不思議~」の様な会話が有りますね。
痛い鍼は嫌ですけど、まったく痛くないのも不思議なようでして(笑)
H・Tさんは、頼まれごとの断れない性格で引き受けた仕事で疲れてしまったり
介護疲れも重なって、お身体の疲れ方が強く出ていました。
耳鳴りや、肩の張り、かるいめまい感をはじめ
汗のべたつき、
クーラーや温度差に弱く夏場は出かけられない
近所を歩いたりしても疲れてしまう
など、様々な状態がありました。
治療ごとに体も変わり、
「今週は、こんな事が出来るようになった」
「気づかぬうちに(今までできなかった事を)やってしまう自分に驚いた」
「本当に笑顔が増えて、楽しい事がたくさん見えてきた」
と報告いただくこちらも本当にうれしく感じられる程良い変化が見られました。
肌ツヤや、顔色も本当に良くなり
最近は、道行く人と健康の話になったりして褒められたりもするんだそうです。
当院をお勧めしてくれたりしているとの事で嬉しい限りです。
元々周りへに良い影響を与えられる方なので、段々と周囲の方も元気になっていくのだろうな、と思います。
「段々と体力が戻ってきたことで、やりたい事が出来てきたんです」
と仰っていたのが印象的です。
本当にお会い出来て良かったな~と嬉しく思いました。
今後もサポートさせていただきますが
周りを元気に出来る方が一人増えて、元気な灯火が増えていくようで嬉しいです。
H・Tさん、お大事にどうぞ!!
Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒掌蹠嚢胞症
甲状腺腫
メニエール病
ヘルニア(腰)
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒ほとんど、落ちついています。自分の体調管理も影響してしまう為、おかしいなと思ったらすぐ診て頂く様にしています。
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒腰が良くなり 孫と遊んでいても痛くなる事がなくなりました。
めまいがしなくなり楽になっています
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒知人より
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒鍼灸は痛い、熱い、怖い、、、と思ってしまいますが、こちらの治療はその様な事はなく
症状によってはその場で又は一晩眠ると朝に痛みがなくなっているという感じで(私の場合ですが)定期的に受けたくなる治療です。
太鼎堂鍼灸院からのコメント
K・Tさん、ご記入ありがとうございました!
多くの症状が有り、多くの薬や病院にも行かれていましたが段々と落ち着いてきた様子で何よりです。
掌蹠嚢胞症、 甲状腺腫、メニエール病、 ヘルニア(腰)
一つでもお辛い状況かと思います。
特にめまいなどは一時期天地が分からなくなるほどの状態との事でした。
耳鳴りも、強く音が鳴り、生活の質を下げていたそうです
これらの症状、完璧に押さえられた訳ではありません。
ですが、確実に変化が有りました。
掌蹠嚢胞症も手足の荒れが治療の回を増す事によって色合いや皮膚の剥け方や熱感も治まってきています。
めまいや耳鳴りは、治まらない物でも薬を飲み続けなければならない物ではありません。
もちろん全ての場合がそうではないですが、改善できる点も多くあるんです。
決して諦めないようにして下さい。
不安無く外出できる日を増やす
家族と過ごす時間を充実させる
大切な人の声を聞く
自然の音に耳を傾ける
スーパーなどに一人で当たり前に買い物に行ける
などなど、体調が良くなれば、生活が豊かになってくるものです。
K・Tさんもまだまだ改善の余地はありますが
現在は、疲れが強くならない限りは症状が強く出る事は無く
緩和をしてきた事は私も嬉しい限りです。
何より、お孫さんと遊べるというのは非常に喜ばしい事です!!
これからも元気の塊であるお孫さんと目一杯楽しく遊んでたくさん思い出を作って欲しいと思います。
まだまだ健康管理も含めしっかりと治療をしていきたいと思います!
K・Tさんお大事に!
Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒首・肘のアトピー、汗が出ない
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒一度回復したが春、夏が近づくにつれて再び荒れてきた。
汗が少しずつ出るようになった
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒夜がぐっすり寝られるようになった
夏でも長袖を着ていたが、半袖を着れるようになった
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒先輩の紹介
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒皮膚科に行っても治らず、諦めていたが、治療を受けてすごく肌の調子が変わりました
鍼が苦手な人でも、太鼎堂は刺さない治療なのでおすすめです。
太鼎堂鍼灸院からのコメント
A・Iさん、ご記入ありがとうございました!
アトピーというのも非常に辛い症状ですよね。
痒みや痛み、熱感もそうですし、それが原因でひっかいてしまったり、よく眠る事が出来なかったり。
熟睡感が無い方がよくみられます。いくら寝ても寝たり無い。なんて事も。
アトピーの方はなにより体熱のコントロールが出来ない身体の状態であると言えます。
身体はいくつもの層のようになっていますが、表層(皮膚)に熱が籠もってしまい赤くなったり痒くなったりしてしまいます。
熱というのは不思議な物で、身体に疲れがあると偏りが起こる物です。
全身的に熱が出る以外にも、局所的に偏りが出ます。
顔が熱い、手足が火照る、首の周りが熱いなどもそうですし、内臓の炎症などは熱の偏りが起きていると考えます。
(きっとコレをご覧になる方で、専門的な方もいらっしゃるでしょうから、少し個人的な見解を述べる余談ですが、「圧力」が上がるという状態が熱を生んでいるように感じます。エネルギーは圧縮されると熱を生みますからね。血液が集まりすぎたり逆に周りの組織との拮抗で圧力が生まれる事で熱が起きたりします。治療的には、圧力が無いところが必ずどこかに有りますから、力を誘導して調和を取る。なんて事をします。何事も循環をしていれば滞りは無いんですけどね。)
少し反れましたが、この「熱」というのは身体がコントロールしていますので、その力がなくなってしまうと偏ります。
ですから治療では、コントロールが出来るように力を引き起こしてあげればいいわけですね。
とまぁ、理屈では簡単なようなのですが、
①アトピーの方に多い傾向
②アトピーという症状
において少し治療に根気がいります
まず①ですが、
これは完全に個人の見解ですけれども
アトピーの方って、本当にいい人が多い!!自分のペースよりも相手の事を考えていたり、本当はのんびりなのに無理しちゃったり。
頼まれ事を断り切れなかったり、何だか方々で活躍していたり。周りの人の良さを見抜く素質が自分を疲れさせちゃっている人も。
なにより、自分のペースで行動出来ていない事で周りを気にしすぎちゃうのかな、なんて思います。
②として、アトピーは根が深い物が多いです。
生後すぐから有る事が多く、生活の状況も見直す必要が多々あります。
ですので、治療では、生活の内容をよーーーーく伺い、一緒に見直しさせていただきます。
辛いですが、甘いもの・辛い物・カフェインなどの刺激になるもの・冷たい物などは控えていただいたり
なにより睡眠時間は早めに取っていただきます。
根気強く治療をしていれば自然と治まってくる物です。
よほど辛くない限りはステロイドが必要ないようにしていけるといいです。
皮膚の熱感が収まり、質感が変わって、肌の色が戻ってきます。
痒みや身体の暑さが治まる事は非常に良い事です。
A・Iさんのように、眠れる事、汗が出る事、痒みに変化があることは大切です。
これからも、様々な症状を改善できるように努めていきたいと思います。
A・Iさん、お大事に!しっかり休んで下さいねーー!!