Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒心臓に痛みを覚え、又血圧も安定せず、身体は重く、気持ちも落ち込みがちでした。
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒初めて、太鼎堂鍼灸院に8月から、はりや灸の治療をして頂きました
今では心臓のさし込む様な痛みもなく
とても、快調です。
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒台所に立つと、たびたび心臓に痛みを覚え不安でした
又痛くなるのでは?と、しかしこのところ心臓の不調を感じません。その不安が解消された事。
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒横浜のはりの先生の御紹介でした
その先生にも感謝です。
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒私は、はり灸、マッサージと長年掛かって来ました。
今まで、はりと言えば神経へピリピリ!痛くないはりは初めてでした。
今の現状は肩も凝る事もなく、心臓も調子良く、これからも定期的にメンテナンスをしていきたいと思います。
太鼎堂鍼灸院からのコメント
E・Kさんご記入ありがとうございました!!
心臓の痛みで悩まれ続けるというのはとても不安だったのだろうなと思います。
肩の凝り感も心臓との関連が強く出ていましたし、
血圧の高い事も分かりました(肩をみるとおおよその血圧の状態が分かります)
はり灸やマッサージを長く受けられたからこそ、
善し悪しも分かっていらっしゃるかと思いますが
やはり、「治ること」が大切ですよね。
治療院の中だけ、痛みが取れているだけでなく
普段から「痛みが起きないようにする」事が大切です。
治療院にいる以外の時間の方が長いのですから(^^;)
E・Kさんのように、日頃のメンテナンスとして鍼灸を受け
身体を一番良い状態に保ちながら生活をする
という事は非常に賢い選択だと思います。
人間ドックや、検査で分からない異常なんて
正直たーーーーーーくさん有ります。
触れたり、感じる事で防ぐことの出来る病気も多くあるのが実状です。
ぜひ、今後も元気に楽しく生活して頂きたいと思います。
これからもイキイキとする元気な生活送ってくださいね!
E・Kさんお大事にどうぞ!
また、今回紹介を頂いたのは
横浜関内にあります
龍背堂鍼灸院院長の山下先生からです。
HPです
非常に良く学ばれている方で、技術も高いです。
めちゃイケというテレビにも出た事があるという事で有名です
実は母校(現在講師に行っている)
東京衛生学園専門学校の一学年後輩に山下先生がいらっしゃって
同じ勉強会に出た事が有ったり、横浜であったり何だかご縁を感じる先生です。
地元に近くて通いやすいだろうと紹介をしてくださったのですが
優しさや実力に充ちた先生です。
このご縁をつむいで頂いた事に感謝いたします。
Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒来院前、仕事や日常生活の環境の変化による疲れやストレスからめまいがしてしまっていました。早いうちに体・心全体を健康な状態にしたいと思い、来院しました。
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒現在はおかげさまで軽いめまいも起こらなくなりました。施術していただくと、心も体もゆるみ、まるで温泉に入ったかのように、体の巡りが良くなることを体感しています。
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒自分自身の体の状態に気づいてあげられるようになってきていることです。体とともに自身の心の状態を見つめることができるようになってきていることも大変嬉しく、自分らしい自分に戻れていることに幸せを感じます。
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒以前から通っていた母の紹介です。おかげさまで母の体調も良くなり、感謝の気持ちでいっぱいです。
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒髙橋先生の鍼治療は全く痛みがありません。(いつさしているのか、わからない程です!)
治療の後は、溜まっていた疲れが出て、それにより体の状態を気づかせてくれます。
そして体は回復していきます。
髙橋先生は確かな技術と心の温かさをもっていらっしゃると思います。
このページをご覧になったご縁にぜひ一度ご来院なさってみてください。
太鼎堂鍼灸院からのコメント
C・Tさんご記入ありがとうございました!
この方は、環境の変化+元々持っている疲れが合わさり
緊張も有りながらめまぐるしく働く日々で、めまいが起こり
それこそ目が回ってしまった訳です。
過度な緊張が続くと、人は脳が疲弊してきます。
C・Tさんのような気遣いの方はなおさらそうです。
現代では非常に多く診られる症状です。
このような時、一つ一つの原因を無くしながらも
「治療中には少しでも心を楽にする」
ことを意識して施術します。
人は生きながら、山登りのように何か目的に向かって歩いています。
がむしゃらに歩く事で早く着きそうな気がしますが、それでは長続きしないんですね。
時には道を間違えたり、捻挫などの怪我をしたり、色々な学びがあるでしょう。
そのときには、過去を悪く考えるんではなく
「どうしたら良くできるか」を考え、時にはふっと一息つき、足を休める事も必要です。
C・Tさんは、一生懸命さと、環境の変化へ対応する為の疲れで、
一息つく余裕が無かった状態でしたので
余裕のある体(ゆるみの有る体)にし、少しゆっくりしていただきました。
段々と、笑顔やほっとした表情も増えて来た事は
私にとっても嬉しい事です。
お母様も共に元気でお過ごしになっていただきたいですので
今後もしっかりとサポートさせていただきます。
たくさんの良いコメント書いていただき、恐縮ながらとっても嬉しいです。
C・Tさん、お大事にどうぞ!!
Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒産前・産後の腰痛、心体共に何かと疲れている
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒おしっこの回数が増える、など確実に体がうまく回っている感じ
腰痛の改善、直後はとてもリラックスした状態になります
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒小さな子供がいるのですが、公園に行くぞ!!って気になれます。
元気が名とついサボりがちに
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒ご紹介いただいて
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒つい面倒で行かない時もありますが、久々でもあたたかく迎えてくれ元気になれるので、行って良かったって思います。
元気になってまわりの人にやさしくできると、すごく、幸せな気持ちです
太鼎堂鍼灸院からのコメント
M・Tさんご記入ありがとうございました!
産前産後の体調変化は非常に大きい物ですよね。
初産の際の出産に向けた体調調節は非常に大切です
つわりや、冷え、胎児の健康的な発育の為にも
健康的な日々を過ごせるようにいきたいですよね!
今回は腰痛が強かったのですが、やはり疲れによって出ている物でした。
産後しばらくしてからいらっしゃった際にも
やはり疲れが出ていました!
子育や家事にも体力が必要ですからね
皆さん、何気なく当たり前にする事、のように感じていますが
疲労は起こります。
特に小さいお子さんが居る際には起こって当然ですよね。
太鼎堂鍼灸院は、女性・お母さんの味方です。
勿論男性にもそうですが、世の中に元気な女性が増えれば
自ずとに男性は元気になります(笑)
子育てでも、お母さんがどのような気持ちでいるかは
本当に大きな影響がありますからね
いつでもニコニコしていられるように、
お母さんが自分自身を大切に出来るように
太鼎堂鍼灸院はより良い治療をしていきたいと思います、
必要な際にいつでもいらしてください
気にせず気軽に来たら良いんですよ~
M・Tさん、お大事にどうぞ!!