O・Kさん
21歳
男性
座間市にお住いの「肘の痛み、体のだるさ」でお悩みだった方
Q1 どのような症状で来院されましたか?(来院前はどのような状況でしたか?)
⇒肘が痛い 体がだるい
Q2 現在、症状はどのような状態ですか?(当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?)
⇒肘は投げる時に痛かった→投げても痛くなくなった
熱の後なので体がだるかった→体の調子が良くなり勉強がはかどった
Q3 体調が良くなって1番良かったこと、嬉しかった事は何ですか?
⇒野球をまた全力でできるようになった事
Q4 当院を知ったきっかけはなんですか?
⇒知人の紹介
Q5 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
⇒もう投げられないと諦めかけてましたが、ここに通院するうちに希望の光が見えてきて、最終的には全力で投げられるようになりました!
治らないと言われて諦めるのではなく、絶対に治るんだという気持ちが大切だと思いました!
いい先生に出会えました!
太鼎堂鍼灸院からのコメント
O・Kさん、ご記入ありがとうございました!
野球をやられていて、肘を壊してしまったという事でしたが改善する事が出来非常に良かったです。
スポーツマンや身体を動かす事が習慣的になっている方は、治り方が早い一方、
怪我の積み重ねなどで疲れが強く、症状が複雑化する方も少なくないのですが、O・Kさんの場合は、そこまで複雑でなかった印象を持ちます。
しかしながら、体の状態を拝見すると、いくつかの外傷の痕があり、それが身体の疲れを引き起こしてしまった様子です。
ですので今回は
身体に現れた(本人の自覚が有る無しに関わらず)疲れを取る事
と
外傷(過去に受けた物で今だに身体に影響の有る物)の処置を行いました。
今回は、肘には原因は有りませんでしたので、肘には直接施術をしていません。
「肘が痛いのに肘には施術をしない」
という一般的には違和感を持たれる内容です(笑)
身体や健康について理解が進んでくると
《 症状が出ている部位=原因 》だけではない事が分かってきます。
O・Kさんの場合も肘自体に大きな原因は有りませんでした。
当院の治療では
『症状の有る部位』ではなく『治る所』にのみ施術をするんですね。
症状が有る部位で治る場合を除いてほとんど刺激をしません。(触れたり、検査したり、状態はさせていただきます!)
不思議だなぁ。と思われるようですが、それで良いんです。
「自ら身体を回復できる状態」に持っていくことで、いくつもある問題は自然と回復してきます。
不思議に思われる事も多いのですが、来院を重ねるうちに段々と理解が進まれるようです。
当院に来院される患者さんも理解が進まれた方には分かっていただけるかなぁと思います。
不思議だから行かない。なんて事も有るかも知れませんが、体感すれば納得できますよ。
少々傲慢ないい方ですが、、身体のプロの意見に耳を傾けられるか。です
しっかりと治したいな。という方だけお越し下さい!
それにしても野球出来るようになってイキイキしたO・Kさん!
楽しんできて下さいね!
O・Kさんお大事に!!