ブログ

今週の太鼎堂〜お風呂の冷えにはご注意を〜

おはようございます!横浜 鶴見の

「人と社会を元気にする」太鼎堂鍼灸院スタッフ 松下 優です!

今週の太鼎堂です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✳︎本文の前にお知らせ✳︎

【元気になる情報、ニュースをお届け!】

太鼎堂鍼灸院公式LINE

http://nav.cx/9oEIipT

お友達登録よろしくお願いします!

誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】

元気になるお話会(オフラインの勉強会)

◉毎月第2木曜日10:0011:30

◉太鼎堂鍼灸院でやってます。

◉参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)

 自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね・

お問い合わせは

https://taiteido.com/contact/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

12月に入り、ぐっと冷え込みが強くなりましたね。

お布団のぬくぬくがたまらない毎日です。

 

今週はお風呂についてと太鼎堂便りについて書いてみたので、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

—————————————————————————

お風呂は冷える?!

—————————————————————————

 

寒くなってくると意外な落とし穴になるのが「お風呂」。

患者さんからもお風呂について聞かれることが多くなりました。

 

 

湯船にゆっくり浸かって温まろ〜なんて長湯される方はちょっとまった!です。

 

なぜ控えた方がいいのか少しまとめてみました。

寒くなると体調を崩しやすいなんてかたは要チェックです。

 

 

 

①単純に疲れる

 

実は入浴って「温められている」状態であって、「温まる」ものではないんですね。

 

私たちの体温というものは常に一定になるように設定されています。

冷えてきたら温まるように、温まりすぎたら冷ますように体はできています。

エアコンの温度を上げ下げすると電力を使うように、体温の調節にも体力が使われます。

 

風邪をひいた時や疲れた時に「お風呂入りたくないなぁ」となるのは、回復に使いたい体力を守るためなんですね。

 

 

②冷える

 

お風呂に入り温められると、体の組織が緩まります。

 

これは、網戸のように風通しの良い状態です。

お風呂で温まっている間はいいのですが、上がった時に水温よりも低い外気が一気に入り込んでしまい、体は冷やされます。

また、乾いたタオルよりも濡れタオルの方が冷たくなりやすいように、濡れた体はどんどん冷えます。

 

体の痛みが湯上がりに増すのも、この冷えからくるんですね。

 

 

③汚れの落としすぎは負担になる

 

お風呂に入る一番の目的は「汚れを落とす」ですが、「落としすぎ」には注意が必要です。

 

私たちの皮脂は体を保護するためにあります。

保護がなくなってしまうと赤みが出たり、皮ふがゴワゴワしたり、痒みが出たり、守るための反応を起こします。

 

スポーツや肉体労働のあとは代謝もよく問題ありませんが、あまり動かない生活をしている場合には頻度を見直してみましょう。

 

 

 

日本人が大好きなお風呂ですが

非常に疲れたとき、熱のあるとき、体に痛みのあるとき、月経のとき、飲酒後は体を思ってなるべく入浴を避けましょう。

 

 

いきなり全部変えるのは抵抗がある方もいるかなと思うので、疲れている時は避けてみる選択もあるんだなと思っておくといいですね。

 

体をよく使った後や、精神的にたかぶった気を落ち着けたいときにお風呂の力を借りてみましょう。

腰湯や足湯がおすすめです。

 

 

院長が動画にもまとめているので、よかったら合わせてご覧くださいね。

 

 

—————————————————————————

太鼎堂便り12月号入稿完了!

—————————————————————————

 

2022年最後のお便りです。

 

4月号は初めて院外へ配布

6月号は広告主がつき、第一回目の「治療をギフトに」開催

8月号は太鼎堂鍼灸院を全く知らないお店へ初取材(これは個人的にかなり緊張しました 笑)

10月号はプロ同士の初対談記事(東洋医学×お産)

12月号はプロのグラフィックデザイナーさんに力をお借りして記事作成

 

振り返ってみると毎回、初挑戦がありました!

作るたびにより良いもの、より元気になるものをと毎回みんなで意見を出し合って作ってきました。

 

 

最近では「自分で出来ないところはお願いすべきだと思って」と来院されたり

「お便りを見て、もぐさづくりやお灸をやってみました」と感謝のお手紙を送ってくださったりと元気になろうと一歩踏み出した方々を知る機会が増えて本当に嬉しく思っています。

 

 

 

●「呼吸力」が身につく 鶴見坂道マップ
→この記事をプロの方と一緒に作りました!やっぱりすごいです

●数字で見る ポスティングマラソン
→1年間の活動を数字にしてみました!

●身体にきく、食事の質と量
→腸に優しく良質なタンパク質が摂れる「川﨑さんちのボーンブロススープ」レシピも掲載してます

●東洋医学×逆子
→逆子=帝王切開は当たり前?の疑問から鍼灸院に来た妊婦さんのお話

●古傷=不調のはじまり
→ケガからはじまる「体の不自然」を整理すると元気になるはなし

などなど、12月号も盛りだくさんでお届けします。

 

 

運動呼吸力を身につけ、病に負けにくい体を作る。

そして、体づくりに欠かせない食事のとりかたや元気な体の捉え方もお伝えしています。

 

 

「ポスティングマラソン」も募集中です!

たくさん歩いて元気になりつつ、元気にする側にも立ってみませんか?

ご参加はこちらから↓

https://forms.gle/39NR5SBqSYhsSecC7

 

【電子版】太鼎堂便り8月号

 

 

 

赤い実が元気をくれる一週間でした

それではみなさん、お元気で!