「変化と承認」オンラインサロン の見本記事
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「東洋医学で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
今日は「挑戦と承認」というお話をしようと思います。
そして、近頃ブログを騒がせている?
オンラインサロン の件ですが
ちなみに、この位の内容が
オンラインサロン で話す【ディープな内容】って位です。
ディープ具合のランクを
「C」:普通にないくらいディープ
「B」:おぉ、突っ込んでるなぁ。くらい
「A」:そこまで言うんだ!くらい
「S」:そんな世界が有ったのね
「SS」:・・・(言葉を失う)
「P」:放送禁止(危険 笑)
みたいな感じかなぁなんて考えました
今回は、「B」くらいなんじゃ無いかなって思います。
基本、「C」はあんまり書かないつもり。
「SS」は時折くる波がきたらいきます(笑)
「P」はむしろダメなやつですよね(笑)
少なくとも、私が読んできた
それこそディープな内容なんかを高橋なりにまとめて
臨床やコーチングで試してやってきた内容です。
色々言いましたが
つまり「いつものブログとちょっと質が違うぞ」
って事です。なにとぞ。
では、どうぞ。
それでは、改めまして。
今日は「挑戦と承認」というお話をしようと思います。
これは、人が元気になる上でどうしても避けては通れない部分なんですよね〜。
人って、基本的に挑戦しながら生きていくものです。
赤ちゃんが寝返りうったり、ハイハイしたり
転び、泣きながらもなんとか身につけて
今、皆さんは寝返りとかできるわけです。
ですが、いつからか
寝返りができるようになる嬉しさ<痛み、くやしさ
になってしまい、挑戦をしなくなってしまいます。
痛かったらどうしよう
笑われたらどうしよう
嫌われたらどうしよう
できなかったらどうしよう
何かを失ったらどうしよう
そんな感情が湧いてきます。(深層心理的にね)
これは、実はとっても自然な事なのですが
この感情のボリュームが大きくなってしまうと動けなくなってしまう。
ですが、世界は変化し続けます。
一瞬として同じ瞬間はありません。
変化をするということは、あるところ「挑戦」なのですが
その変化すらも嫌になってしまう。
すると、そこに「こだわり」や「我」が生まれます。
(「私別に欲してないし〜」とか「俺は頑固に生きるんだ」とかです。)
実際は、それはこの世にある選択肢の一つなだけなので
別に正解というわけじゃなかったりします。
欲してないし〜。と思っても、別にやってみたっていいわけで
欲してない=必要ない。ではなく 実際は
やりたくない(深層心理として怖い)
→(だからこそ)挑戦する理由が無い自分を作る
→「欲してないし〜。」
だったりします。
変化をしないことは、恐れていることに近かったりします。
でも、実は変化をしないというのはとっても弱いことなのです。
当時、最強で怖いもの無しで生きていた恐竜は
環境の変化に対応できず絶滅しました。
当時のねずみなどの哺乳類は、力こそ無かったものの
環境に変化できたから生き残りました。
変化こそ、大切です。
変化を恐れる人は、実は体に出ます。
とある本で読んだのは
「こだわる、とコリは同じなんだよ」
ふーんと腑に落ちましたが
柔らかいって実際、大切で。
昔の人は「水のように変化する」というのを大切にしました。
「水は方円に従う」(四角や丸の器に合わせて、水は形を変えるよねって内容)
体も、心も一緒です。
変化をしないと、どこかコリます。つまり問題が起きてくるんです。
ある程度、治療をしても健康にならないパターンの方で
・生活を自分に合わせて変化させない
・付き合う人が変わらない
・言葉がずっと、マイナス言葉
・まー、人の話聞かない(笑)
なんてのがあります。
元気になってくるためには
・(自分の体と向き合って)健康的な生活に変容させる
・自分を疲れさせる人とは距離をおく
・言葉を変える(現状が変わるまで!)
・「承認する」(やっと出てきました!)
これらが大切です。
承認する、というのは
「素直に受け入れる」ということ
そうなんだね!ありがとう!
という気持ちを持って相手の言葉を聞いたり
自分の感情に向き合ったりするんです。
(ちなみに素直な人ほど、ドンドン元気になります。)
これができないと、挑戦はできない。
挑戦ができないと、変化ができない
変化ができないと、元気にならない
といったところです。
自分と向き合って
環境と向き合って
「よりよい自分」になるために動き始めてこそ、人は輝き始めます。
自分が輝くか、誰かの輝く姿を眺めているのか
決めるのは自分です。
最近、発信を初めてわかったことは
卑下してくる人がいることです。茶化してきます。
でも、そこで「あ、そんなこと言われるんだ、、、。嫌だな・・。」
なんて事にはなりません(笑)
元気にいることは、私にとって義務なのです。
命をもらった者としての義務だと思ってます。
元気になりたい人と、元気に生きたいので
変化を怖がらない。
自分を守ってばかりいない。
誰かのために、
より良い自分のために
「変化と承認」意識してみていきましょう!
私は、あなたの変化を応援し続けます。
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
▷Youtube:太鼎堂鍼灸院チャンネル
東洋医学や鍼灸治療で「元気(=絶好調)」になる!
自分の「体の取説」作りたい方はぜひ!!
東洋医学に入門(チャンネル登録)はこちら:https://bit.ly/2UhEn1P
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
「通勤・通学中に5分で健康を積み立てる」http://nav.cx/9oEIipT
その他 ・「健康積み立て情報」:毎日をちょっと元気にするニュース・イベントのお知らせ・ブログなとお伝えしていきます!
▷Twitterは:
見ると思わず元気が出ちゃう【東洋医学の知識・知恵】つぶやいてます
https://twitter.com/Yousuke_TEI 気軽にフォローください! ▷元気になるお話会↓ 元気になるお話会↓ 誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】をしています。毎月第3木曜日10:00〜11:30太鼎堂鍼灸院付近でやってます。自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
参加費は500円(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)お問い合わせは↓https://taiteido.com/contact/
▷Instagram(元気になる太鼎堂鍼灸院の空気感に触れてみてください):
https://www.instagram.com/?hl=ja
もし太鼎堂鍼灸院の治療を受けたら、 #太鼎堂鍼灸院 をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
(もちろん、付けなくても大丈夫ですよ!シェアしたい気持ちの時に!)
週替わりで見ると幸せになるブーケを飾っているので、幸せのおすそ分けです!
お花屋さんのホームページです(花屋SPROUT さん♪)https://www.sprout0203.com/
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)