ブログ

1月7日は七草粥〜スネもみで胃腸を労わろう〜

おはようございます!

横浜 鶴見の

「人と社会を元気にする」太鼎堂鍼灸院 スタッフの松下(ゆうちゃん先生)です!

今日は「胃腸を労わるスネ揉み」というお話をしていきたいと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✳︎本文の前にお知らせ✳︎

 

元気になる情報、ニュースをお届け!

▶︎【 太鼎堂鍼灸院公式LINE 】

http://nav.cx/9oEIipT

↑お友達登録よろしくお願いします!

 

誰でも参加できる東洋医学で元気になるための講座

▶︎【 元気になるお話会 】

○毎月第2木曜日10:00〜11:30

○太鼎堂鍼灸院でやってます。

○参加費は500円以上の寄付(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)

 自分や家族を元気にできる方法をお伝えします。気軽にご参加くださいね

 

太鼎堂鍼灸院と一緒に、日本の元気を作りましょう

▶︎【 元気な元気の研究所

○太鼎堂鍼灸院のオンラインサロン(ファンクラブ)

○日本を元気にする鍼灸院の裏側を日々の記事でお届けします。

○東洋医学の話や、その日の臨床の話などなど。日記的に読んでもらうといいです

 

太鼎堂鍼灸院の”お祭り”町中に元気を配る

▶︎【 ポスティングマラソン 】

○「誰かの役に立ちたい!」と思う方、ぜひ一緒に作業をしましょう。

○当院の健康情報誌『太鼎堂だより』を町中にお届け!

 

お問い合わせは↓

https://taiteido.com/contact/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

年末年始、いかがお過ごしでしたか?
太鼎堂は本日から治療始めです。

家族と過ごしたり
遠方に行かれたり
お仕事が忙しかったり

今年は動かれる方も多かったのかなぁと思います。

そんな非日常を過ごした時に、疲れやすいのが胃腸です。

 

ちょうど、1月7日の今日は人日(じんじつ)の節句。
「七草粥を食べる日」の方が馴染み深いと思いますが、
もともとは「人を大切にする日」としていたそうです。

一年で最初の節句にそんな思いが込められているのは、なんだか優しいですよねぇ。

 

さて、せっかく鍼灸院のブログですから
「胃腸の力を高めるスネもみ」をシェアしておこうと思います。

 

私たちは全身から体の情報を見ていきますが、
スネは胃に関するツボがたくさん連なっています。

胃腸が疲れている時はスネがよく張るものです。
なかには攣ってしまう方もいるくらい。

 

スネもみはとっても簡単なのでぜひやってみてくださいね。

 

【スネもみの手順】※左足バージョン
スネの骨の外側にある筋肉を揉んでいきます


いわゆる、「弁慶の泣きどころ」のあたりです

①指を持ち上げ、足首を曲げたときにモリッと盛り上がる筋肉を探します
自分側から見るとこのあたり

②筋肉を確認できたら、右指を筋肉に添えて揉みます

③このときに左手を被せ、一緒に押してあげるとやりやすいです

痛気持ちいいところまで押して揉んでいきましょう

⑥同じ要領で足首まで揉んでいきます

 

特に張っている部分は繰り返し押してみてくださいね。
痛気持ちい感じが抜けてきたり、柔らかくなってきたらやめ時です。
スネが緩んでくるとお腹がなる方もいらっしゃいますよ。

右足の場合には、手を入れ替えて行ってください。

人にやってもらうのも気持ちいものですので、家族でやり合うのもおすすめです。

 

とはいえ、スネもみはあくまでもサポート!
・食事量を減らす
・温かいものにする
・柔らかいものにする
・味のはっきりしたものを避ける
など、まずは食事を軽くすることから始めてくださいね。

 

みなさんが元気な一年を過ごせますように!

今年もよろしくお願いいたします。

 

甘いものの食べ過ぎ
お酒の飲み過ぎはこちらからチェック

ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜

 

肝臓の酷使は目を疲れやすくする⁈元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その2お酒対策編〜