頭痛と足の冷えから考える体の関連性
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「根本治療で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
今日は、病気の「関連」についての解説です。
現代社会では、
「体はひとつのいのちとして働いている」
という感覚が非常に希薄です。
気づいている・分かっている人も増えて来ましたが
まだまだ一般的な感覚としては
「パーツごと」に悪くなる
という印象をお持ちかと思います。
頭痛が起きていれば「頭の異常」と考える
足の冷えがあれば「足に異常」があると考える
すごくわかりやすい話ですよね。
頭が痛い人の頭では
ズキズキする人は、神経と血管が触れていて
ズーンと重たく締め付けられる人は、筋肉が緊張しています(頭に近い筋肉)
やはり、通常には無い異常が生まれている模様です。
足の冷えている人の足は
末端の血行が悪かったり
単純に冷たくなっていたり
何だか、異常が起きているものです。
この
「その場で起きている異常が【問題であり原因】」
と捉えるのは、すごく自然な流れですね。
しかし、冒頭にも言ったように
「体はひとつのいのちとして働いている」
というのが、実際のところ真理のようです。
ひとつのいのち。
そんな感覚を今後自然に身につけていくには
いくつかの段階を追って、体を認識していく必要があります。
頭痛の時に、
足の血流や、冷えは一体どうなっているでしょうか?
足の冷えの起きている時に
頭の神経血管や筋肉は一体どうなっているでしょうか?
と考えるのが次のステップ。
現代医療でも勿論行われて、研究されていますが
実際の臨床で、チェックをする状態にはまだなっていないようですね。
臨床現場のお話をしていくと
頭痛の人の足はとても張っています。
そして冷えているタイプと、熱がこもって仕方ないタイプがいます。
足が冷えている人は
その期間が長い人ほど、首や肩が凝り、異常が起きやすくなります。
2つの関連を読み解くヒントとして
「自律神経」や「血液・血流」があるのですが
全ての原因は「自律神経だ!」
と考えて「自律神経」を対象にしている医療(もちろん鍼灸師も)もいますね。
この感覚が
「一つ、次の時代に近づく感覚」
が有って、結構人気だったりしますね。
もっというと、「遺伝子」に操作をしたり
ワクチンをたくさん打ったりして、病気を予防する
そんな医療も注目が高いですね。
「予防医学」という優れたものです。
これは、現代の医療を相当推進します。
考え方が大きく進んでいるからです。
・・・でも、実はまだまだ先があります。
体のパーツをいくら合わせても
「いのち」にはならず
いくら予防を重ねても
「病気にならない」だけ(こんな言い方も失礼ですが)で、
「元気になる」ということでは無いからです。
「いのち」というのは、一つであり、全体を指します。
人が、病を克服し全ての状態がよくなる「元気(=絶好調)」になる時
ただ、自律神経がまともに働いている。
というだけでは無いんですね。
太鼎堂鍼灸院では
現代の医療が今直面している
「予防」「関連」
からもう一つ先の事をしています。
「体はひとつのいのちとして働いている」
この感覚を大切にする医療は、人を元気にします。
また、シリーズ的に書いてみようかなーと思います。
少し難しいので、何度かお読みいただくのも良いですね。
ぜひ、健康を考えましょう。
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
LINE始めました!
元気になる一言+お知らせを毎朝しています。
お友達登録はコチラ
「元気になるつぶやき」
Twitterはこちら→Yousuke_TEI
「今週のお花」
Instagram→https://www.instagram.com/?hl=ja
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元気になるお話会」へいらっしゃいませんか?
東洋の知恵を学んで「自分の取説」を持つ
元気になるお話会に参加してみませんか?
あなたがあなたらしく元気に生きる生活を一緒に探しましょう。
毎月第3木曜日10:00~太鼎堂鍼灸院付近でやってます。
詳細は、メールにてお問い合わせくださいね
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)