親指の不思議。
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「根本治療で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
私、気づいちゃったんです…
親指の不思議に。
親指って、実は…

他の指より肉球が大きいんです!!!!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
…とまぁ、冗談は置いておいてm(__)m
東洋医学では
親指って「肺」を含めた「呼吸機能」と関係があります。
先ほど書いた親指の付け根は
「魚腹」といって、魚のお腹のように例えられますが
この部分をよく見ることで、色々分かったりするんです。

こんな感じで⬆︎
人差し指と中指を折り曲げて
指先が当たるあたりをチェックすべきなのですが
ここを、揉んでみて
張りや痛みが有ったり、左右で反応が違う場合など
少し呼吸器が疲れていたり、風邪を引いたり引きそうだったりしそうです。
もちろん、単に親指の使い過ぎの場合もあるんですがね。
ぜひ、チェックしてみてくださいね〜!
自分の体のチェックをしっかり出来る
これが「カラダのトリセツ」です!
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
LINE始めました!
元気になる東洋思想の話+お知らせを毎朝(7:12)しています。
お友達登録はコチラ
「元気になるつぶやき」
Twitterはこちら→https://twitter.com/Yousuke_TEI
「今週のお花」
Instagram→https://www.instagram.com/?hl=ja
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元気になるお話会」にいらっしゃいませんか?
東洋の知恵を学んで「自分の取説」を持つ
元気になるお話会に参加してみませんか?
あなたがあなたらしく元気に生きる生活を一緒に探しましょう。
毎月第3木曜日10:00~太鼎堂鍼灸院付近でやってます。
詳細は、メールにてお問い合わせくださいね