肩の後ろの痛みと血圧の高さ
こんにちは!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「根本治療で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気にする太鼎堂鍼灸院です。

今日は、少し体を診るときのポイントについてお伝えします。
あるとき、肩が挙がらなくなった。という患者さんがいらっしゃいました。
それと気になっていたのは、
最近、血圧が高くなっていた事。
ある日測ると190を超えていて驚かれたそうです(それはそうですよね。。)
それ以降、180から下がらない状況が1週間ほど続いたそうです。
こう言うとき、肩の周りでは
「後ろ」に問題が出る事が多いです。
脇の部分から上になぞって上がると、骨が有るのですが
その骨の手前に大体コリっとしたようなボワっとした物が触れます。
そこでは血圧の状態(血圧と体の負担の関係)を探る事ができます。
念入りに観察しながら施術をしていくと、上手くほぐれるのですが
ここがほぐれると、肩の痛みも、血圧も下がってきます。
ポイントは、入念に探る事と背骨の具合を調整する事です。
先ほど挙げた例の方も
施術後には、痛みも収まり可動域が元どおり
治療後、家に帰ると140台まで血圧が下がっていたそうです。
体の疲れは思わぬ症状を生みますが
しっかりと調整すれば問題ありません。
原因をしっかり絶って、元気になる。
非常にシンプルですが、全力で挑む価値があります。