急増!ありがとうございます。
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「東洋医学で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
ここ最近、オンラインの会もそれなりに楽しいのですが
やっぱり皆に会いたい高橋です。
という訳で、本日は
10日にいっぺんのオンラインラボ「元気な元気の研究所」の記事をお伝えしていく回ですよ〜。
最近、質問があったりするので
元気labの方と分からなくなってしまう方もいるかもしれないので、整理をしますが
・元気lab(無料)
4月2日にスタート、カラダの取説を作る
コロナ騒ぎで、通院ができない人たちを中心に
「自宅で自分の健康作り」を応援するために作られたものです。
Facebookの登録は必要になりますが、完全無料です。
ライブ配信を週に一回します。ステップになっているので、だんだんと健康観が身につく形になっています。
話は大体45分〜1時間で、質疑応答→当日のステップ→具体的なアクション
という流れになっているのでわかりやすいかと思います。
過去の動画は残っていますからいつでも見られます。
メンバーさんたちの交流やlab内での回覧板などで復習したり
有志の方は、自身でブログなどにアウトプットされています。(アウトプット前提の学びは、ものすごい効果なんです)学習の支えをしてますよ
・元気な元気の研究所(有料)
3月1日にスタート、東洋医学で健康積立をしていく
元気なお話会のオンラインバージョン
月額1,200円ですけれども、毎日記事を配信ているので43円/日くらいのメルマガみたいな感じです。
こちらの方が先発なのですが
「東洋医学のディープなところ」「治療で気づいたことのまとめや最新の治療など」「易」などをお伝えしつつ
「健康を積み立てる」という健康上級者の方に案内するところです。
こうやって書くと
元気labは、有料会員にするための罠だ!という人がいるのですが(笑)
どちらでもあります(別に罠ではないけれど笑)
私は、それぞれに役割があると思っているので
まず自分が元気になりたい→元気lab
自分が元気になって、周りの人まで元気にできるようになりたい→元気な元気の研究所
と理解してもらえると嬉しいです。
元気な元気の研究所は、普通にディープは話をしてるし、
なんなら治療のポイントなんかも教えているので、その辺の鍼灸師よりよっぽど「東洋医学頭」が身についてますよね(笑)東洋医学アドバイザーとかには余裕でなってもらいます。
ちなみにこのメンバーは将来、私が作る空間が出来たらお手伝いしてもらおうと思ってます(日本を元気にする存在で、柱と呼んでます笑)
▷「元気な元気の研究所」
ディープな情報って、ある程度の内容が分からないと勿体無いので
興味があるから覗いてみたいなって人は、元気labで十分です!!
(というか、こちらでも結構な内容だから聞いてみてほしい!)
ちなみに元気labは現在63人!!(5/10 9時現在)
週に10人ずつくらい増えている感じです!(ありがとうございます。。)
医療関係でない職業の方も、鍼灸の受けたことない方もいますし、逆にバリバリの医療関係者や開業している方なども入られてます。
これ、本当に役立ちますよ(笑)鍼灸業界の人からもお褒めいただいてますし
感動して涙出た!というびっくりしたコメントまで。嬉しいです。
正直、私は人が元気になればどちらでも良いという
超自己中心的な人間なので
私は私の勝手で、これからも人を元気にしていきます。
元気lab↓興味がある方はこちらに。
https://www.facebook.com/groups/karadatorisetu.genkilab/
説明置いておきますね。
ここからが本編
前置きが長くなりましたが
元気な元気の研究所での記事は、10日にいっぺん公開しています。
今日の記事は、ここでしか触れない易(陰陽)の話ですが
これ、普通にお金払って習ったやつの応用Verなので、何かしらのお役にたつかと〜。
という訳で、どうぞ!
5月5日に66回目を迎えました高橋です。
━━━━━━━━━━━━━━
陰陽話の続き
━━━━━━━━━━━━━━
昨日、皮膚や粘膜の話をしたのが少し面白くなって
今日は体の構造をお話していきたいと思います。
皮膚と粘膜は「陽」に分類されるよという話をしていきましたね。
ここ一つポイントなのですが
陰陽というのは「分類」なので
あくまで相手がいないと分類できません。
例えば、
男女を比べれば、
男性が「陽」女性が「陰」となります。
『易経』を解説した本にも
“活動的な事柄を陽、静かで受動的な事柄を陰”とあります。
なので実際には男=陽、女=陰という形で固定はしません。
男性と女性を比べた時により活動的なのはどちらか?という分類していく発想があって始めてなので
例えば、ピンクレディとかチャゲアスとかザ・ピーナッツとかKinKi Kids(適当にあげたら変わった顔ぶれに笑)のように同性二人を分類する時は、そのどちらかが陽で、どちらかが陰になります。
陰陽のイメージはこの他にも
【陽】
外、上、大きい、広がる、明るい、頑固、熱い、剛健
【陰】
内、下、小さい、狭まる、暗い、柔軟、冷たい、軟弱
なんてイメージがあります(あくまでイメージなので、言葉としてはもっともっと出ます。深さとか、時間軸とかね)
(KinKi Kidsはどっちなんだろ。空飛んだりしてるから光一君が陽なんだろか)
なのでね、日頃少し訓練をしてみて欲しいんですよ。
家の中と外
だと中は閉鎖的だし、外に比べたら狭いから陰だな。てことは外は開放的で、どこまでも広いから陽なんだな
なんて感じです。
世界は段々と多様性を持っていく、というのが易の考えなのでそれはもうたくさん多様性がありますが
まずは練習してみてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━
人は浮き輪の仲間
━━━━━━━━━━━━━━
それで、最初の話に戻りますけれど
皮膚や粘膜は
外と触れていて
内臓や血管神経などは
外と触れていません。
ちょっと難しいんですけれど、
一般的に「胃の中」(食べ物が通る所)って「中」だと思われているじゃ無いですか?
これって実は間違いで。
人の外と中って実は「自分以外のものが触れるかどうか」なんですね。
ここを、人は浮き輪だよ、と高橋は例えますけれど
浮き輪の空気が入っている所って「中」で
逆に水や人が触れる所って「外」ですよね。
で、この浮き輪がトンネルの様に、すんごい長くなっても外と中は変わらないですよね?
人間ってこの構造とほとんど一緒なんです。
食べ物が通ってうんちになって出る胃腸たちは、皆「外」なんです。#胃カメラって体の外を通ってるんですよ
なので、開放的具合から考えても
皮膚や粘膜(胃腸とかね)は「陽」になるわけですが
これは内臓や血管神経(浮き輪でいうと空気の入っている部分)と比べての話なんですね。
ちょっと長くなったのでこの辺で終わりますが
これは、東洋的な視点を保つ上で非常に大切な所です。
例えば、皮膚の病気と内臓疾患(例えば肝炎)では陽の部分の病気、陰の部分の病気だななどと分類が出来ていければほぼ鍼灸師です(笑)
陰か陽か、それを判断できる研究をぜひしてみてください。
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
▷東洋医学が難病に挑戦するリアルタイムドラマ
note 「治療をギフトに〜難病とはりきゅう〜」
https://note.com/yousuke3/m/m4be9ec3f9073
▷Instagram(元気になる太鼎堂鍼灸院の空気感に触れてみてください):
太鼎堂鍼灸院
https://www.instagram.com/taiteidou.acu
もし太鼎堂鍼灸院の治療を受けたら、 #太鼎堂鍼灸院 をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
(もちろん、付けなくても大丈夫ですよ!シェアしたい気持ちの時に!)
▷Youtube:太鼎堂鍼灸院チャンネル
東洋医学や鍼灸治療で「元気(=絶好調)」になる!
自分の「体の取説」作りたい方はぜひ!!
東洋医学に入門(チャンネル登録)はこちら:https://bit.ly/2UhEn1P
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
「通勤・通学中に5分で健康を積み立てる」http://nav.cx/9oEIipT
その他 ・「健康積み立て情報」:毎日をちょっと元気にするニュース・イベントのお知らせ・ブログなとお伝えしていきます! ▷元気になるお話会↓ 元気になるお話会↓ 誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】をしています。毎月第3木曜日10:00〜11:30太鼎堂鍼灸院付近でやってます。自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
参加費は500円(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)お問い合わせは↓https://taiteido.com/contact/
▷Twitterはこちら:
つぶやいてます。
気軽にフォローください!
週替わりで見ると幸せになるブーケを飾っているので、幸せのおすそ分けです!
お花屋さんのホームページです(花屋SPROUT さん♪)https://www.sprout0203.com/
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)