不機嫌は暴力。
こんにちは!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「根本治療で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
(この記事、好き嫌いがあるかもしれませんから、一番下にまとめを作っておきました。時間が無い方はそちらをどうぞ。)
最近、毎日毎日
悲惨な事件のニュースが流れています。
京都アニメーションの放火、
親子同士で殺人事件を起こした
安易な考えで起こした、迷惑行為
罵り合う人たちの喧嘩など
見ていてあまり気持ちの良いものでは有りませんね。
もっともっと、世の中は
温かく、それぞれが自分の生きている意味を感じながら
互いを支えたり、思いやりながら、楽しくいける
そう思っているのは私だけではないでしょう。
こういった事件の背景には
必ず
「不機嫌」
が隠れています。
不機嫌とは
・イライラや怒り
・不満や不平、愚痴や文句
・弱音や心配事。泣き言
・差別的な目線、自分のみが尊いとする感覚
などです。
神道などだと、「穢れ」なんて言われてますね。
(ちなみにこれ、とっても面白い考え方なんですよ)
人が生きる全ての力の大元を
東洋医学では
「精気」(とても細かい「気」)と言います。
全ての物を作り、動かす。そんな力を言います。
人体で言えば、精気とは「生命力」という力によって生きている
と言えます。
この生命力は
【 どのように使っても構わない物です。 】
深い話になって、止まらなくなってしまう内容なんですが
今回の話で言えば
不機嫌に生きようが、上機嫌に生きようが
【 同じ生命力を用いています。 】
不機嫌の人は
「不機嫌という形で、生命力を使っている」し
上機嫌の人は
「上機嫌という形で、生命力を使っている」のです。
私は、不機嫌に生きる事が嫌いです。
疲れますし、面白くも何とも無いからです。
上機嫌に使う方が、よっぽど楽しいし
何より、きっとそれが本質的な生き方だと信じています。
ですが、
「人は、ほおっておくと自然と不機嫌になるように出来ています」
これは不思議な事です。
気づいたら、イライラしている
気づいたら、不安でいっぱいになっていた
気づいたら、人を批判したり非難している
気づいたら、笑顔が少なくなっている
気づいたら、人を傷つけていた
気づいたら、叱るのではなく怒りにまかせて責めていた
そんな事が起こりますよね。
私は、上機嫌に生きるコツを知っているので
楽しく楽しくとにかく楽しく、不機嫌を乗り越えます
自分をしっかりとコントロールするのです。
生命力を用いて、楽しい方にこぎつける、そんな印象でしょうか
不機嫌とは、
そのコントロールをしない事で起こります。
つまり、生命力という貴重な力を
不機嫌という形で、振舞っているのです。
私からすれば、不機嫌は「暴力」と同じです。
実際に手を挙げたりしないにしても
不機嫌で生きる事は、ただの暴力です。
コントロールもせずに
生命力を暴走させている訳ですからね。
まとめると
・人は、生命力を用いて生きる
・どんな行動、どんな考え方、どんな機嫌でいようと、それは生命力が元になる
・人は、放っておくと勝手に不機嫌になる
・上機嫌で生きるためには、自分(生命力)をコントロールする必要がある
・使い方を誤った力は「暴力」と言える。自らをコントロールしていない不機嫌は「暴力」と同じ
・まずは⬆︎の認識をする。そして努めて上機嫌でいるようにしてみると「全てが良い方に動き始める」
そんなお話です!
世界の人が皆上機嫌で元気ならば
この世は天国みたいな物です。
皆で、少しでも温かい方向にしていくために
今日も元気でお過ごしくださいませ!
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)