
「元気が出る運動」元気が出るお話会 第4回
こんにちは!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「根本治療で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気にする太鼎堂鍼灸院です。

いつもご覧くださりありがとうございます!
これもご縁なのだな〜って嬉しくなります!
今日は、5月16日に開催された
第4回元気が出るお話会についてお知らせしますね。
月に一度開催して4回を数えた元気が出るお話会です。
(こんなに長く続くとは・・・笑 感謝です。)
今月から
【第3木曜日】に移りまして、10時から11時半過ぎまで行ってます。
この会のテーマは
「健康を積み立てる生活」を身に付けることです。
現代の医学でも素晴らしい生活の工夫が有りますが
「自分の体にとって一番良い生活方法は?」
と問われると難しいですよね。
例えば、青汁が良い。
と聞いたところで
どんな時に、どれくらいの量を飲むと良いんでしょう?
そもそも
それは本当にあなたに合っているのでしょうか?
よく、プロの料理人が
その日の湿度や、気温などによって、素材の下処理を変えたりすることがありますよね。麺類などは塩や水の量などを変えるそうです。
同じように、ひとの体の状況も日々変わります。
同じ身体の状況などは有り得ないのです。
その中で、誰かが言ったからという理由で
とっている物などは、本当に健康を作っているのでしょうか?
「妄信的」になってはいませんか?
よく、治療をする際に
「今の体でいうと、〇〇(健康食品)は取らない方が良さそうですね」
なんてお話をする事がよく有ります。
全てがダメ、という訳では無いのですが
「不安だから」「何となく良いと思って」「知り合いが言ってたから」
なんて理由で摂っている物は、大体要りません。
私がその判断をする際は、
身体の状況を読みながら、考えてお伝えする訳です。
太鼎堂鍼灸院でゲストの方にアドバイスさせていただく際には
一人一人の状態を把握した上でベストな物を提案しています。
そのアドバイスは
「東洋医学の知恵」によるもので「東洋的な考え方」で考えることで全ての人にアドバイスすることができます。
この「東洋的な考え方」が身につく事で
自分自身で、自分の生活を「絶好調に向けて最適化」できます。
太鼎堂鍼灸院のゲストのみなさんは
自らを元気にし、周りを元気にするために
絶好調でありながら、健康を積み立てる事が出来る。
なんて所を目標にしています。
前置きが長くなってしまいましたが
今回は
「運動」をテーマにしてお話ししました。
「体が動く全ての行為を、運動」と考えると
日常の全てが、運動になりますが
その全てが
・生命力を使い続け、身体を疲れさせる運動
にするか
・生命力を高め、身体の疲れを受け流す運動
にするかは、些細な違いなんです。
その些細な違いは大きな差になる訳ですが。
そのポイントについて
実際の行動をしながら学んだのが今回です。
参加された方々は
その差を生み出すポイントに、
「本当に変わる!体が温まった!!」
「体がスッキリして、元気になってきました」
なんておっしゃってくれました。
嬉しい事です。

生活全てを「最適化」する事で、人生は格段に良くなります。
みなさんには、しっかりと身につけてもらって
今後も元気に過ごしていただきたいと思います!
来月は、6月20日(木)10時からです。
参加希望の方は、ご連絡くださいませ!