「おや、ムクミが」と思ったときに疑う3つのポイント
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「東洋医学で生命力を高め【健康を立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
この時期、意外とムクミが気になる。
という方がいらっしゃいます。
水を飲みすぎたから
塩を取りすぎたから
などと言った単純な物ではないのがこのムクミです。
今日は、このムクミについて考えるポイントをお伝えしていきます。
結論からお話しすると
ムクミは
①良く眠る
②極端な内臓の負担を減らす
③「ほてり」・「のぼせ」による状態を改善する
これらにより改善する事で状態は変わってきます。
「水を取りすぎた」「塩を取りすぎた」位では、
スーパーコンピューターのような人間の脳ですから、簡単に解決してくれる物なのです。
ですが、その性能をもってしても
対処できなくなってしまう状態があると、異常が現れます。
人の体は約60%が水分でできていますが
その水の流れがどこかで止まってしまうと
ムクミになって現れます。
水を流し続ける力:「生命力」が低下する事で
滞りを起こし、ムクミとなります。
つまり、これを回復してあげれば解消します。
改善のポイントの前に注意点です。
*ムクミと同時に気持ち悪さ、息苦しさが出たり、全身の強いムクミが急に出た場合、もともと肝臓や腎臓、心臓の悪い場合は重たい症状の場合があります。専門家に相談してみましょう。
現代の多くの方は
・睡 眠
・食 事
・考え事
の生活内容に改善の余地があります。
ここをしっかりと改善できれば問題ありません。解説していきますね。
特に、疲れとダイレクトに関係するのは
「睡眠」です。
まず、しっかりと眠り疲れを取る事。
具体的には24時をすぎないようにして
暖かい布団で眠るといいでしょう。
また、極端な内臓への負担はムクミをうみます。
・過 食(食べ過ぎは、働きすぎと一緒です!)
・飲酒過度(アルコールの代謝って、とっても大変なんですよ〜。)
・冷食、冷飲(内臓は冷えると働きが悪くなります。皆さんも、ハワイと南極とどっちが活動量増えますか?笑冷たいものを飲んで、内臓を南極化させちゃいけませんよ〜。)
東洋医学では
「内臓の力」こそ大きな意味を持つと考えています。
体の働きはパーツごとではなく、完全に完璧に連動しています。
連動として完璧ですが、病気にならない訳ではないのです。
その働きを乱す生活をすれば、きっちりと病気として現れます。
何か問題が起きた時には、内臓の力を高める生活を心がけましょう。
ここまで
「睡眠」と「飲食」とお伝えしましたが
最後の「考え方」ですが
現代の方は、とにかく考えすぎです。
体と頭との働くバランスが、圧倒的に頭が多い。
頭に血がのぼる、なんて言いますがまさしくこの状態。
血が上っている=頭の辺りで血が動かない。
そんなイメージですからね。
循環が非常に悪いのです。
気をつけてくださいね。
スマホ、働きすぎ、息抜きをしないなどなど。
とにかく気をつけていかないといけません。
のぼせをうむ = 循環が悪くなること = ムクミが起きやすい
の構図だと理解していただいて。
あまり、頭に血が上らぬように生活をしていきましょう。
それでは、
「睡眠」「飲食」「考え事」をより良くして
ムクミの無い生活を目指しましょう。
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
LINE始めました!
元気になる東洋思想の話+お知らせを毎朝(7:12)しています。
お友達登録はコチラ
「元気になるつぶやき」
Twitterはこちら→https://twitter.com/Yousuke_TEI
「今週のお花」
Instagram→https://www.instagram.com/?hl=ja
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東洋医学の知恵を身につける講座をしています。
「元気になるお話会」
といって毎月第3木曜日10:00〜太鼎堂鍼灸院付近でやってます。
自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。
「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
詳細は、メールにてお問い合わせくださいね
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)