「プロとして人を元気にしたいなら、手を鍛えろ」その2
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「東洋医学で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
三日坊主の高橋です。
実は、毎朝送っている太鼎堂鍼灸院LINEが来週終わるのですが
中々長く続いたな〜と思っていたりします(いつからだっけな?)
今後は、毎朝の配信というよりも、お知らせがある際に送ろうと思っています。
ブログとか(ムラがあるけど)
Youtubeの更新とか(全然できてないけど)
イベントの開催とか(これは今後増えるかと)、
あとは「近頃、こんな症状多いので注意ですよ〜」という
注意喚起と対策法などをお伝えしていきます
(ご興味ある方は、ぜひお友達登録を〜)
ただ、毎朝7時12分に届くLINEはもう終わりです。
時折、誤爆して夕方に送ったり1日2回とか送った日々が懐かしい。。
ちょっと寂しい気もしますが
最後の配信の7月12日まで1週間を切りましたからね。
しっかりメッセージも込めて大切に書きたいと思います
(特別版?LINEとして頑張ります。)
今後は↓
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
という文章も
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
東洋医学で、元気になるお知らせをお届けします! new!
みたいにしましょうかね٩( ‘ω’ )و
・・・・・・・・・・・・・・・・・
という訳で、今日のブログは昨日の続きです。
(まだ、昨日のを読んでいない方は先に読まれることをおすすめしまっす)
さて
昨日は、治療家にとって「情報の差」こそが臨床能力の差だよ。
というお話をさせていただきました。
ちなみに、今日「元気な元気の研究所」で手の使い方の一つを書いたのですが
あれで治療効果が上がるはずです(鍼灸師じゃなくともです)いい記事。
研究員の報告が楽しみで仕方ない(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
改めて、鍼灸師にとって
鍼を上手にさしたり、
お灸をうまくするのも技術として大切なのですが
鍼先の「感触が読めて」こそ、体を変化させる鍼をすることが出来ますし
お灸の捻る際の「もぐさの感触が味わえて」こそ、効果的なお灸が出来ます。
技術が無い鍼灸というのは
体に単に鍼を当て、がむしゃらにお灸を皮膚の上で燃やすとなってしまいます。
そうではないんです、決してそうではない。
体からの情報を得て、はじめて行うものなんです。
波のように、クネクネと分布する冷え
土の下にある石のように、埋もれる硬さやコリ
間違って縫われた布のように、張っている皮膚
など
病院にある精密な機械たちにも読めない「体の情報」
その一つ一つを観察し、見つけながら
我々はカラダを変えていきます。
(病院の器具は、もっと細かいところも見つけたりしますけれどね!)
その触れ方、
そして触れるまでの準備段階
触れた時に、察する手
全てが揃ってこそ、情報は正しく得られます。
レントゲンにも映らないコリや
MRIでもわからない微妙な緊張を
もつれた糸をほぐすように、一つ一つほどいていくと
カラダは本来の働きを存分に発揮します。
巻かれた鎖が外れるような
一年の埃がはれる大掃除を終えた時のような
全ての仕事を終え、満足げに床に着いた時のような
そんな解放感を感じ、力が内から溢れてくるような気がします。
ただの肩こりや腰痛だけの治療。
鍼灸治療はそうではないと私は思っています。
一つ一つの細胞が、最適化される
生命力に満ち溢れる
全ての病がほどけていく
そんな治療を目指しています。
人を元気にするというのは、そういう鍼灸治療を行うことなんです。
東洋的な鍼灸治療を追求していくと、そうなっていくようです。
少し話が反れましたが
いい治療を行う上で
「手から得られる情報」は非常に大きなウェイトを占めます。
そのために、しっかりと手を鍛えておかないと
より良い手にしておかないと
(昨日の例でいえば、より遠くまで見られるようにしておかないと)
あなたが施す治療は、そこそこで終わると思います。
治せた!とそう思っていても
小さな小さなバランスを整えたに過ぎない事すら気づかないかもしれません。
視力1.5の世界で見ていても、はるか遠くの状態には気づけないのです。
手を鍛え、情報を得て
もっと大きな枠組みと視点でカラダを観察し
高い視座で人を導き、元気な人を増やせる治療をしていきましょう。
私も、まだまだ修行中の身ですがね。偉そうにすみません。
元気な人を増やせるように頑張っていきましょうね
自分の姿勢を正す意味も込め、書いてみました。
元気な元気の研究所 入会はこちら
※自宅で学べる東洋医学入門
「元気lab カラダの取説作り」
いま、東洋医学を学んで自分の体を元気にする機会です。
無料で毎週ライブ配信をしていきます!
https://www.facebook.com/groups/karadatorisetu.genkilab/
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
▷東洋医学が難病に挑戦するリアルタイムドラマ
note 「治療をギフトに〜難病とはりきゅう〜」
▷東洋医学で日本を元気にする
「元気な元気の研究所」(オンラインラボ)
毎日、ここにしかない奥深い東洋医学や鍼灸のお話を伝えています。
入会はこちら
▷Instagram(元気になる太鼎堂鍼灸院の空気感に触れてみてください):
太鼎堂鍼灸院
https://www.instagram.com/taiteidou.acu
もし太鼎堂鍼灸院の治療を受けたら、 #太鼎堂鍼灸院 をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
(もちろん、付けなくても大丈夫ですよ!シェアしたい気持ちの時に!)
▷Youtube:太鼎堂鍼灸院チャンネル
東洋医学や鍼灸治療で「元気(=絶好調)」になる!
自分の「体の取説」作りたい方はぜひ!!
東洋医学に入門(チャンネル登録)はこちら:https://bit.ly/2UhEn1P
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
「通勤・通学中に5分で健康を積み立てる」http://nav.cx/9oEIipT
その他 ・「健康積み立て情報」:毎日をちょっと元気にするニュース・イベントのお知らせ・ブログなとお伝えしていきます! ▷元気になるお話会↓ 元気になるお話会↓ 誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】をしています。毎月第3木曜日10:00〜11:30太鼎堂鍼灸院付近でやってます。自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
参加費は500円(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)お問い合わせは↓https://taiteido.com/contact/
▷Twitterはこちら:
つぶやいてます。
気軽にフォローください!
週替わりで見ると幸せになるブーケを飾っているので、幸せのおすそ分けです!
お花屋さんのホームページです(花屋SPROUT さん♪)https://www.sprout0203.com/
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)