ストレス対策に鍼灸治療~こころの余裕を作る~
「痛みのない鍼・根本治療で人と社会を温める」太鼎堂鍼灸院です。
今日は、ストレスと鍼灸についてです。
鍼灸治療でストレス対策を考えるなんて不思議に思う方も多いですからね
でも、非常に効果的なのでお伝えしようと思います!
以前、鍼灸治療に効果の有る疾患について述べました
(このブログ、形式的にさかのぼりづらいので対策を考え中なのですが。。。)
WHO(世界保険機構)において鍼灸治療が適応と認められる疾患が以下の物です。
○神経系疾患:神経痛、神経麻痺、筋肉痛、痙攣、脳卒中後遺症、自律神経失調、めまい、頭痛、不眠、神経症、ノイローゼ、ヒステリー
○運動器系疾患:関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、頸肩コリ、五十肩、腱鞘炎、腰痛、外傷の後遺症
○呼吸器系歯科疾患:気管支炎、喘息、風邪および予防
○循環器系疾患:心臓神経症、動脈硬化症、高血圧、低血圧、動機、息切れ
○消化器系疾患:胃腸病(胃炎、消化f不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)、胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃・十二指腸潰瘍、痔、口内炎
○内分泌代謝系疾患:バセドウ氏病、糖尿病、痛風、脚気、貧血
○泌尿器疾患:腎炎、膀胱炎、尿道炎、性器脳障害、尿閉、前立腺肥大、インポテンツ
○婦人科系疾患:更年期障害、乳腺炎、白帯下、生理痛、月経出血、冷え症、のぼせ、つわり、不妊症
○耳鼻咽喉科疾患:中耳炎、耳鳴り、難聴、メニエール病、鼻出血、鼻炎、蓄膿症、咽喉頭炎、扁桃炎、声枯れ
○眼科系疾患:眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい
○小児科系疾患:小児神経症(夜泣き、疳の虫、夜驚症、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)、小児喘息、アレルギー性疾患、耳下腺炎、夜尿症、虚弱体質の改善
○皮膚科疾患:蕁麻疹、しもやけ、ヘルペス、おでき
○アレルギー:気管支喘息、アレルギー性鼻炎、眼炎
これらの症状は、鍼灸治療で対応が出来ますが(これ以外にも有りますが)
ストレスが原因になっている事も少なくは有りません。
少々不思議かも知れませんが、「ストレスに負ける身体」という状態があります。
その「ストレスに負けるからだ」と「病気を引き起こす身体」というのは同じように「疲れている身体」なのですね。
全ての症状の原因は、身体が疲れているからです。
疲れというのは「エネルギー不足」です。日頃回復できないほどに使用しているからです。
エネルギーとは、動く事、呼吸する事、食べる事、考える事、回復する事など
細胞が働く事で使われます。
ストレスに負けているとき人は
「やる事・考える事が有りすぎて考えられない」
「とにかく何もしたくない・億劫だ」
「疲労感が強い」
「ストレスを強く感じる・イライラする・悲しくなる」
など起きます。
こんな状態は注意を通り越して、完全な危険信号です。
エネルギーが枯渇している事で、起きている事なんです。
少し気晴らししたからって回復するような物では有りません。
また、薬を飲んでも「何故エネルギーが枯渇したのか」の解明が出来た訳では無い事が多いんです。
身体が疲れるには間違いなく原因が有ります。
ストレスに負ける身体は変えられます。
心に余裕は作れます。
世の中のストレスが減る事を待つのではなく
あなた自身が強くなる。
こんな解決方法を当院は提案します。
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)