「終活はじめました」どうせやるなら国治し。ついに始まった基礎実技編
おはようございます!
ブログをご覧下さりありがとうございます!
横浜 鶴見の
「東洋医学で生命力を高め【健康を積立てる】」
人と社会を元気(=絶好調)にする太鼎堂鍼灸院です。
先日いただいた漬物があまりに美味しくて、最近漬物フリークな高橋です。
まー、美味しかった〜。
ぬか漬けをはじめ、漬物が有る国に生まれて良かった。。
というわけで、こんな終活をはじめています。
ゆっくりボチボチのんびりとやってます。(死ぬまでに終わるのか!?)
平行している作業が中々多いのですが、こちらの治療もグイグイ進んでいます。たまに覗いてやってください。
改めて、こうまとめていると
専門学校で過ごした5年間は本当に濃かったな〜と思います。
高校生の頃は、
正直な話、、めっちゃくちゃ遅刻魔だった高橋。
学校も、ボーイスカウトも数々の「日常」で遅刻をしていました。でも本番とかはキッチリやるので、決めるところは外しません。
ですが「人生を決める学校」に入学したのだから
無遅刻無欠席でいこう!!
と決めて、2年生の半ばまで皆勤でした。
ボーイスカウトの指導者の研修に行かなくてはならず、途中で断念するのですが、それまでは9:30の授業開始の前に30分はゆったりする時間を取り
その30分前は復習とか、読書してました(うちの図書館すごいんですよ。)
なので大体8:30頃には学校についてましたし
テストのあたりでは7:30頃に行ったりして、警備員さんと随分仲良くなったりしました(笑)
遅刻魔(ひどい時は1月に間に合った日が2日しかなかった高校生)から、皆勤狙い 専門学生になったのは
①ボーイスカウトで指導者的な立場になったこと
②そろそろ20才になるのだと認識した
③そして「実技授業」で覚悟が出来た。
という三点が複合的に混ざり合い、プレッシャーとチャレンジ精神によって
皆勤を目指す人間になったのですね。
「男子三日会わざれば刮目してみよ」という言葉がありますが、まーこの頃はすっかり変わりましたね〜。
以前も紹介したこの本!本当に響きました。
「誰よりも早く稽古場に出よ」って言葉が書いてありましてね。
勉強も出来ないし、不器用な高橋が出来る努力といったら早く出る事位だったんですね。
夏だと、早く着いて窓開けたりしてると同級生が来たりするんですが
もっと早く着ている人もいてね〜。面白かったなぁ。
『人生を創る言葉』
本当に様々な影響を受けて、こんな状況になったのですね。
早く着て、色々と授業の準備をするわけなんですが
一番、準備をしたのは「実技授業」です。
手を温めたり、動かしたり、ストレッチしたり
「実技授業=本番」に入る前に、色々有るんですね。
鍼灸学生にとって
鍼灸実技に本気出せないというのは、プロ意識がない状況ですからね。
やっぱり、先生たちも試している感じがあった気がします。
書きたいことは山々なのですが
まず、基礎実技で一番大切に教わったのは
「基礎が大事」ということ。
一番最初に習ったのは
手洗い、タオルの畳み方、掃除の仕方。。
実は、基礎実技を教えてくださった先生もボーイスカウト出身で
ボーイスカウトの言葉をここでも聞けました。
「5分前集合」
「来た時よりも美しく」
実技の基礎、人としての基礎。
どこに基礎を置いて、どこに向けて進むのか。
こんな事を教わったんですね。
鍼灸師人生で、この基礎実技の時間は今も自分の基礎になっています。
人に鍼をさす事が目的ではない。
人を元気にする為に鍼をするんだ。
そして、それを仕事にする為にはココまで高めなきゃいけない。
という事をしっかり学べました。
後々、書きますがこんな練習もしたんですよ。
https://www.teg.ac.jp/course/oriental_medical/blog/detail/id=2483
僕の時代じゃないですけど、こんな実技もあったりします。
面白かったな〜。
毎日、自分の成長を感じたり
毎日、自分の弱さと戦ってたな〜。
正直、結構カンのいい方で
やる事大体出来るんですよ高橋(調子に乗ってますけどそうなんだもん笑)
でも、とにかく不器用なんです。
だから、鍼灸はうまく出来なかったな〜。本当に時間がかかった。
お裁縫の玉止め、人生で3回くらいしかうまく出来た事ないし
折り紙の鶴おっても、顔の先全然尖らないし。
習字の小筆とかうまく扱えないし(笑)
鍼灸を身につける過程は、自分と向き合う事が多く
この時期が一番自分が磨かれた感じがします。
楽しかったです。
ひとまず、こんな学びをしていた時期だよ。というお話でした!
まだまだ、終活は続きます。
※自宅で学べる東洋医学入門
「元気lab カラダの取説作り」
いま、東洋医学を学んで自分の体を元気にする機会です。
無料で毎週ライブ配信をしていきます!
https://www.facebook.com/groups/karadatorisetu.genkilab/
それでは、今日も元気にお過ごしください!
*********************
▷東洋医学が難病に挑戦するリアルタイムドラマ
note 「治療をギフトに〜難病とはりきゅう〜」
▷東洋医学に入門!!!
オンラインラボ
次の時代の健康を作り日本を元気にする
「元気な元気の研究所」
▷Instagram(元気になる太鼎堂鍼灸院の空気感に触れてみてください):
太鼎堂鍼灸院
https://www.instagram.com/taiteidou.acu
もし太鼎堂鍼灸院の治療を受けたら、 #太鼎堂鍼灸院 をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
(もちろん、付けなくても大丈夫ですよ!シェアしたい気持ちの時に!)
▷Youtube:太鼎堂鍼灸院チャンネル
東洋医学や鍼灸治療で「元気(=絶好調)」になる!
自分の「体の取説」作りたい方はぜひ!!
東洋医学に入門(チャンネル登録)はこちら:https://bit.ly/2UhEn1P
▷公式LINE:
毎朝、ちょっと元気↑になるニュースを配信していきます
「通勤・通学中に5分で健康を積み立てる」http://nav.cx/9oEIipT
その他 ・「健康積み立て情報」:毎日をちょっと元気にするニュース・イベントのお知らせ・ブログなとお伝えしていきます! ▷元気になるお話会↓ 元気になるお話会↓ 誰でも参加できる【東洋医学の知恵を身につける講座】をしています。毎月第3木曜日10:00〜11:30太鼎堂鍼灸院付近でやってます。自分で自分の健康を作るお手伝いをいたします。「あなたらしさ100%」で生きるその知恵は東洋医学に詰まっています。
参加費は500円(初回のみ2,500円でテキスト代が含まれます)お問い合わせは↓https://taiteido.com/contact/
▷Twitterはこちら:
つぶやいてます。
気軽にフォローください!
週替わりで見ると幸せになるブーケを飾っているので、幸せのおすそ分けです!
お花屋さんのホームページです(花屋SPROUT さん♪)https://www.sprout0203.com/
元気になるお話会「うんちで元気のセルフチェック」
ぎっくり腰は暴飲暴食から⁈ 元気に年を越すために知っておいてほしいこと〜その1甘いもの対策編〜
二十四節気(秋〜冬)
体の門番【扁桃】を強めて風邪知らずになる方法
自分と大切な人を元気に【健康文化祭】
元気になるお話会「お風呂の誤解」
ポスティングマラソンまであと10日になりました!
元気になるお話会「夏場の冷えの落とし穴」
めまい、頭痛、関節痛…低気圧が苦手なかたへ
9月22日、鶴見に元気をばら撒きます
太鼎堂便りの裏側⑥〜お便りが届きました!〜
【電子版】太鼎堂便り秋号 東洋医学×栄養 4つの便秘タイプとその対策
【電子版】太鼎堂便り秋号 子育て座談会
【電子版】太鼎堂便り秋号 “本当に元気”にする「健康の三本柱」
【電子版】太鼎堂便り秋号 優々散歩 「娘のおかげで料理ができる」菅野 波津子先生
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 須田洋平さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 藤牧 孝仁さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 野坂法行さん
【電子版】太鼎堂便り秋号 子どもを元気にするアツい大人たち 市川 恵子さん
【電子版】太鼎堂便り 秋号「子どもの元気」
太鼎堂便りの裏側⑤〜入稿完了しました!〜
太鼎堂便りの裏側④〜子育て座談会やってみました編〜
太鼎堂便りの裏側③〜レイアウト編〜
二十四節気(夏〜秋)